炭焼き釜飯と酒、天王寺で満席必至!
炭焼と釜飯 りょうの特徴
天王寺の路地裏に新しくオープンした居酒屋、炭焼き釜飯が魅力的です。
釜飯は11種類あり、それぞれの味わいが楽しめるメニューが揃っています。
予約をして訪れたらすぐに満席になった、人気の高いお店でした。
L字型カウンター9席の周りをテーブル席が囲む内観、オープンは18時からでその時間に予約を入れてた私達がお店に入ってその後直ぐに満席に。人気店にお料理への期待が高まります♪先ずはトマト酎ハイで乾杯🎶いただいたお料理は◆本日のおまかせお造りサーモン、しめ鯖、鰤、鯛、平目◆ブリ塩たたき新鮮で程よく厚切りなお魚は食べ応えあり!鶏焼物◆もも肉籠炙り焼き◆白肝レア炙り◆心◆せせり◆ハラミ◆ヤゲンナンコツ◆ムネトロ◆もも白肝はレアなので早めにいただきましょう〜焼物は串を抜いて提供されるのでシェアしやすいです。ジューシーでぷりぷりの焼鳥、噛むほどに鶏の甘みが味わえます♡豚焼物◆豚タン炭焼き◆豚シロコロ炙り葱をトッピングしたタンはニンニク塩炒め、辛味噌炒めのシロの方は少し豚臭がします。私はクセのないコリコリしたタンの方が食べやすかったです。〆の釜飯◆イクラどっさり鮭のハラコ釜飯お茶碗に軽く4膳程のボリュームでお酒のアテにもなります♡釜飯は10種類の中から「名物」のこちらを選びましたが次回は違う釜飯も食べてみたいです。日本酒もいただいてお腹一杯!テキパキと働くスタッフさん達に元気も貰えた気がします♡ごちそうさまでした☆
お料理・ドリンク共にメニュー豊富で何度も楽しめるお店。釜飯は絶品です。スタッフの方も気さくで丁寧です。
あべのの路地裏にオープンした新店。店の外には炭焼きの煙が漂い、雰囲気よし。こぢんまりした店内は居心地がいい。カウンター席が少しとテーブル席が4つほど。やきとり各種は店名にもなっている炭焼きで。とてもいい香り。看板メニューの釜飯は40分ほどかかるので早めの注文が良いそう。天王寺エリアではめずらしく朝4時までオープン。一品メニューもいろいろあるので二軒目使いにもおすすめ。
天王寺では珍しい❣翌朝𝟰時まで開店してる炭焼と釜飯にこだわり抜いた居酒屋さん🏮🍻秋だし美味しいお米食べたいよね✨焼鳥も備長炭の炭火で焼いてくれてるからめっちゃ美味しい‼️釜飯は、𝟭𝟭種類あってメニュー表の文字だけでも美味しそうやねん♡しかも、2024年9月3日にオープンしたばかり☺️できたてほやほや🤗✨今回いただいたのは。👇《もも肉籠炙り焼き》𝟭𝟯𝟴𝟬円(税抜き)紀州梅どりを炎🔥で一気に焼き上げる「もも肉籠炙り焼き」ライブ感がたまんないっ(*^^*)✨ボリュームもあるし🍺とまらんっ🤩熱い鉄板の上に乗せて提供してくれるよ〜\\( *´ω`* )/《白肝レア炙り》𝟳𝟴𝟬円(税抜き)ぷりっぷりなもちもちした白肝♡白肝だいすき😍臭みも全くないっ😚✨ごま油だけじゃなく、漬け込んだニラ醤油がめっちゃ美味しい‼️《蘭王玉子つくね》𝟯𝟴𝟬円(税抜き)玉子は『蘭王』を使ってる🥚黄身は、味が濃く艶がある〜つくねは、肉汁が溢れ出てる😘動画でも分かるよねっ🤭肉の旨味が感じられるつくねちゃん🐓《真鯛の釜飯》𝟭𝟯𝟴𝟬円(税抜き)米はソムリエがブレンドしたお米とこだわりの出汁を使ってるらしい✨ミニかまくらで提供してくれるよ💖可愛いからって触っちゃだめやよ〜(*´∀`*)しっかり味がついてる釜飯!柚子の香りがいい匂い〜☺️見た目も映えるし、混ぜるときの香りを楽しむのも良い♡最後に茶漬けとして食べてもいーね👍おこげが出来るようになったらさらに嬉しいなぁ🥹✨『山椒ハイボール』飲んだけど、山椒がアクセントになって美味しい🥰お家でも真似して呑んでみよっと💘また絶対いく〜\\( *´ω`* )/
名前 |
炭焼と釜飯 りょう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6115-8408 |
住所 |
〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2丁目4−48 紀泉ビル 1F |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

天王寺の「炭焼き釜飯りょう」は、上質な料理とお酒がコスパよく楽しめる素敵なお店でした!まず、お通しの自家製漬物はシャキシャキとした食感で、箸が止まりません。トマトナムルはさっぱりとしていて、暑い日にぴったりの一品。鮮魚や甘エビと卵黄のユッケは、素材の鮮度が抜群で、九州醤油?の甘口、卵黄の濃厚さが料理を引き立てていました!炭火焼の鶏肉各種やコーンは香ばしく、塩の加減も絶妙。タレもあまくて美味しい!シメには名物の釜飯もおすすめ!!たくさん種類があります!ハイボールとの相性も良く、食事からお酒まで満足度の高い一夜を過ごせました!スタッフの接客も丁寧で、また訪れたくなるお店ですよ!