フードコートで味わう、臨場感ある花火体験!
🚩ながおかキッチン🍳の特徴
友人と別々のお店の料理を楽しめ、選択肢が豊富です。
花火シアターの臨場感ある振動で特別な体験ができます。
混んでいる時間でも座る場所が十分にあり、安心です。
お土産購入ついでにお腹が空いたのでたねやに寄らせて頂きました。人生初のちゃんぽんで、チャーシューちゃんぽんを注文。お腹空きすぎて写真撮りますれましたがあっつあつドロッドロのスープと具と米の麺でとても美味しかったです。また新潟来た時に寄りたいと思います!
色んな物があるフードコート。買い物して、ゆっくり過せます。もっと軽食有ると嬉しいなぁ〜
混んでる時間でしたが座る場所は充分にあり、フードコートだったので友人と別々のお店の物が食べれたので良かったです♪
なごみ食堂を利用しました。長岡産の何かを食べたくメニューを見ていたところ「とんかつ定食(長岡ポーク)」880円が目に飛び込んできたので、迷わず注文しました。こんなにポークって柔らかいんだっけ?という驚きと、衣のサクサク感が相まって良い食感を出してくれていました。次はもつ煮定食(長岡ポーク)を試してみたいです。と、長岡で農業に携わる方に「長岡ポークを堪能しました!」と話したところ、「長岡ポーク!?」という反応が返ってきて・・・道の駅だけで名物なんですかね!?
花火シアターは、花火のド~ンと言う音に合せて、座っているシートが振動するので、臨場感はありますね。花火大会の映像を見ると、本物の花火の迫力を感じたくなります。それぞれのブースの入口では、検温や消毒もあり、コロナ対策もなされてます。建物全体に幅広い軒先があり、雨の日でも安心です。フードコートでのクロス(布巾)が使い捨てで良かったです。お土産コーナーは有料ですが、利き酒があったり、お米も色々な種類がありました。
| 名前 |
🚩ながおかキッチン🍳 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0258-86-7766 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~17:45 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
道の駅のフードコート。なんと言ってもここの天井、この花火型照明は楽しさ全開でしょう。ルイスポールセンかと見まごう、いや調べたらそこまで高くないか、いずれにせよ花火都市長岡を象徴するフードコートである、かもしれません。座敷席が少ないながらもあるのはいいですね。なおインフォメーションセンター併設なので、資料や情報を頂いて観光の戦略を練るのにも良さそうです。個人調べですが、ソフトクリームは2箇所で販売がありました。