高校入試までしっかりサポート。
個別指導コノ塾 平野東校の特徴
中3の春から入塾して、高校入試までサポートしてもらえる場所です。
中2の9月から通い続け、安心して学べる環境が整っています。
中学1年生の冬からスタートできる、安心の学習支援サービスです。
中3の春頃に入塾しました。最高❤️
中1の冬から入塾しました。私は成績に伸び悩んでコノ塾に入塾しました。コノ塾はタブレットを使って授業を聞き、1コマ50分、10分休憩で集中力を切らさずに授業を聞くことができました。他にも授業を聞いてわからないところがあったら近くの講師に声をかけて聞くこともできて 、分からないところあるというのがなくなりました。成績に伸び悩んだりしたら、ぜひコノ塾に入塾してみてください。
中学3年から入塾し、高校入試までサポートしていただきました。入塾して初めて感じたのは、タブレットを使った授業に対する不安でした。集中力の無い自分にはこの授業方式は合わないんじゃないかと思っていましたが授業1コマの時間が50分と短く、授業と授業の間に10分の休憩をとるという時間管理のおかげで集中力を切らすことなく授業を受けることができました。そして5科目全てを徹底的に指導してくれるので、「長い時間は集中できないが5科目全ての対策をしたい」という人におすすめです。高校受験時のサポートに関しては、高校受験の1週間前や前日に緊張していた私は先生方が用意してくださった応援メッセージで過度な緊張をせず高校受験を受けきることができました。とても明るくフレンドリーな教室です。ぜひ、体験授業で教室まで足を運んでみられることをお勧めいたします。
行きたい高校のために1月ぐらいから入塾させていただきました。入塾したときはほんとに点数が上がるのかなと不安もありつつ通ってみた結果点数がすごく上がり通ってよかったなと思いました。その分しんどいときもあります、ですがそこを乗り越えることで点数アップにも繋がるし友達が勉強で困っている子とかに教えることもできると思っています!コノ塾を通ってよかったところは先生と話しやすく相談もしやすいところだと思います!そのおかげで塾の予定や勉強の悩み事など話せています。タブレットで動画見て授業を受けるのですが分かりやすく解説してくれるしどうやって解くのかやり方も教えてくれるのですごく助かっています!また、進めた分だけ宿題がでるので部活と両立することができます!点数を少しでも上げたい方や自分の行きたい高校を目指している方などお勧めしたいと思っています!
子供が中学2年よりお世話になり現在も在籍しています。子供にとって中学の勉強はそれまでより難易度が高く、いつの間にか学習について行けずにおりました。宿題をするにも一苦労、更に授業はどんどん進行、とても不安な毎日でした。塾へ入っても学校と同じでついて行けない心配はありましたが、先ずは相談に伺いました。早速とても親身に接してくださり、計画的な内容も含め、お任せしてみようと入塾をお願いしました。子供の現状にあったプランを形成してくださったり、改善点や進捗などの報告を面談や連絡などで随時してくださったり、入塾後もとても真摯に向き合ってくださいました。お陰様で勉強に取り組むスピードが格段に上がり、定期テストも想像以上の結果となりました。何より勉強が苦手だった子供が自分にもできるという自信を持ち、塾へも自発的に、且つ楽しみながら通ってる姿に感動です。教室長はじめ他の先生方の生徒を思う気持ちに偽りは感じないです。コノ塾は心よりお勧めの塾です。
| 名前 |
個別指導コノ塾 平野東校 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6796-3770 |
| HP |
https://conojuku.co/centers/50?utm_source=googlemap&utm_medium=organic&utm_campaign=map |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
〒547-0043 大阪府大阪市平野区平野東2丁目2−28 グランドリィペペ平野東 1F - B |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
中2の9月から中3の6月までコノ塾にお世話になりました。私は人に伝えることや文を書くのが苦手でこのクチコミを書こうかとても迷いました。でも10ヶ月お世話になった場所なので私が過ごしたとても濃い10ヶ月を私なりの言葉で書かさせて頂きます。まず、コノ塾の好きなところは雰囲気です。本当にだいすきなんです。私が入塾したての頃は『勉強よりもお話で緊張ほぐし』というイメージが強かった気がします。もちろん、勉強もきつくなるくらいしましたが、お話で生徒のことをしろうと先生方は沢山お話してくれました。そのおかげで入塾1ヶ月でコノ塾に馴染めていました。私は人に伝えることや感情をコントロールするのがとてもがつくほど苦手でした。そのため、定期試験コースに入ると自習に行かなければならない時もあります。私は頑張りたいけれど頑張れない人間だったので自習は行きました。でも理解をしようとできなく、”どうして自分だけ?”と思い込んで泣いてしまったこともありました。それは1回でなく沢山です。なぜかを考えたら”優しい先生方に甘え過ぎてしまったのでは?”と私なりの考えを出して、6月で早めの卒業をしました。コノ塾でお友達も出来て、お互いに支えて、先生方にも支えられて最後まで頑張りました、乗り越えました。私は今、違う塾生として頑張っています。この7月とてもコノ塾で学んだことを活かせたような気がしました。『活かすということはこうゆうことか!』とこの1ヶ月思わされました。この10ヶ月、短いようでぎっしり詰まった10ヶ月。ほんとに悩んで楽しんで成長できました。初めてがコノ塾でよかったです。本当にありがとうございました。そしてコノ塾は心からおすすめします>ᵕ<