無花果タルトの魅力、四月の風。
Patisserie LUNE(パティスリー リュンヌ)の特徴
昭和町近くで、なかたに亭出身のオーナーが手掛けています。
無花果タルトはサクサクのパイ生地と絶妙なテイストが特徴です。
季節限定のシトラスソーダは爽やかで重厚な味わいが楽しめます。
チョコレートはバナナが入っているので濃厚なチョコレートとの組み合わせが楽しめます。マンゴーもフレッシュでした。ラムレーズンは美味しかったですが食感がモニョってしてもう一工夫あればなおよしです!これからもっと進化すると思いますので一旦星4で。また伺います。
「なかたに亭の遺伝子」を耳にし伺いましたリュンヌのスペルをローマ字読みをしたらルネでしたので調べたらフランス語で月でしたちなみにクロワッサン(発音はクワッソンで通じま…す)は三日月とのことカライブの進化形でしょうか…見た目からショコラバナーヌをいただきましたドリンクは季節の限定のシトラスソーダで、これがまた爽やかで味も重厚ですバナーヌのダークショコラももちろん濃厚!バナナの風味はキャッチできなかったですが、キャラメルナッツとお互いを想い合った味わいです載せていただいたフィナンシェも深みがありましたカフェも落ち着きますただ席数はそう多くありません接客も味も申し分ないです昭和町も学生時代に過ごした懐かしい場所ですあびこ筋の桃山学院中高の真向かいです今後もご褒美とおもたせにも足を運びます。
2025.5家族が買ってきてくれて、初めて食べました^^なかたに亭がとっても大好きだったのでとても嬉しいです!!チョコレートケーキは見た目があのカライブを思い出すような...♡中にバナナ?が入っていて下がシャリシャリした食感の面白いケーキでした!!またラスクが個人的にすごく美味しかったです^^また食べたいです〜♡
上本町駅近くにあった名店『なかたに亭』出身のパティシエールの店です。巷では、なかたに亭最後の弟子というフレーズが聞かれるようです。最寄り駅は昭和町駅ですが、南に500メートルほど歩いたところにあります。大通り沿いですし、桃山学院中学校、高等学校のキャンパスが対面にあり、目印になると思うので、迷うということはないでしょう。おそらく、店前には列が出来ていると思いますし…。今回は、オープンしてすぐくらいに行ったんですが、すでに2~3名のウェイティングがあり、並んでいたらすぐに、後に3~4人が並び始めました。『なかたに亭』の知名度は高いようですので、ある程度の待ち時間は覚悟した方が良さそうです。店内にはイートインスペースもあるようですが、訪問時点(2025年05月10日)では稼働していないようでした。従って、イートインスペースが使えるかどうかについては店側に確認を取ってください。ショーケースには8種類くらいのケーキ、ホールは3種類程度、他に焼き菓子の用意もありました。スタッフ数が不足しているので、店内に入ってからもオーダーするまでに少し待たなければいけない状況ではありました。スタッフの募集はしているようですが、十分に確保できていないようです。ケーキを4種類テイクアウトしたんですが、なんと言うことでしょうか、撮影を忘れました。従って、ケーキ画像はありません。(^^ゞ。味わいは、『なかたに亭』よりはかなりライトな感じです。
| 名前 |
Patisserie LUNE(パティスリー リュンヌ) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6654-6679 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~19:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒545-0021 大阪府大阪市阿倍野区阪南町3丁目18−27 オーナーズマンション昭和町 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
昭和町近くのケーキショップでイートインこちらは、なかたに亭出身のオーナーが4月にオープンされたショップもう今年最後かなあって思った無花果タルトサクサクのパイ生地と、カスタードクリームもたっぷり入って、無花果の自然な甘さと絶妙なテイストラムレーズンのムースと、ショコラムースとの層の下にラム酒を浸したビスキュイとのコラボレーションで味わい深いテイストタルトセゾン ¥760紅茶 ¥550ラムレーズン ¥680ハーブティー ¥550別途 +tax