佐野市の絶品!
麺屋一心の特徴
佐野市では珍しい二郎系ラーメンを提供しているお店です。
コクのあるスープと豊富なトッピングが魅力の野菜ラーメンが人気です。
こってり濃厚な味わいが好きな方には、まぜそばやつけ麺もおすすめです。
佐野駅から約2km徒歩25分平日19時に待たずに入店清潔な店内、カウンター席の間隔は広めでゆったり席でメニューを見てお店の方に注文、その時ニンニクの有無や野菜の量などを伝える程なく着丼した写真は野菜ラーメン(並盛)トッピング全部のせ ニンニク ヤサイ増し一瞬どう食べ進めたものかと悩むきれいな盛り、ヤサイ取り分けの小皿がありがたい甘めで深みのあるスープ美味しく戴きましたもっと駅に近ければ…と思わないでも無いけれど、6往復くらいしないと消費出来ないカロリーを摂取する訳なのでこれ位は文句言わずに歩こうと思った。
つけ麺あつもり全部のせをいただきました。煮干しが立った美味しい魚粉つけ汁です。佐野らーめん感を出していないお店で、普段使いできる美味しさと雰囲気です。平日の夜でしたがお客さんが途切れることはなかったです。佐野のつけ麺では個人的に上位の美味しさです。別日、野菜ラーメンをいただきました。ゴロッと背脂に綺麗な刻みニンニクを、盛りもやしキャベツと大きめチャーシューの下に隠した豚醤油、塩っ気の多い二郎系スープが二日酔いの体にしみわたりました。
佐野は、佐野ラーメンだけじゃない。こってり、野菜増しの旨いラーメンを出している。入って右手にカウンター席。左手にテーブル席がある。野菜ラーメン中盛り(900円)、トッピング全部のせ(350円)を注文。ニンニクの有無が選択可能。丼の下に置かれた皿、野菜取り分け用の器の心配り嬉しい。シャキっとしたキャベツとモヤシから成る野菜の山、その中から出てくるモッチリ麺がスープと良く絡む。チャーシューも、しっかり味が染みていて濃厚。ご馳走さまでした。
野菜ラーメン並900円でニンニクマシ。野菜はマシにしなくともなかなかのボリューム。キャベツが比較的多いかと。チャーシューは二郎みたく厚いタイプではないですが、とろけます。200gの麺は縮れてないタイプ。スープはほのかに魚介?が香る気がしますが、味音痴なので笑。
寒かったので佐野ラーメン!私はこってり系が好きなので、佐野ラーメンでも珍しいこってり系🍜野菜マシマシ系もありましたが、普通にこってり系ラーメンを注文しました!チャーシューがデカイ!ラーメンも凄く美味しい🍜トッピング全部のせをお願いしてみました!カウンターやお座敷、テーブル席もありましたが、ランチタイムは賑わってました!
佐野ラーメンだけじゃ無い。佐野の二郎系。野菜ラーメントッピング全乗せ¥1185麺は全粒粉の太め。二郎っぽい。あんまりニンニク臭くは無いかな。煮卵はいい卵使ってる。仕上げに上から掛けてある醤油が、醸造香のある良い醤油を使っているのだろう、香りが良くうまかった。二郎系にしては薄めのチャーシューだが、これも出来が良く、野菜と麺との相性○。佐野ラーメン食べ飽きたって人はこちらへ。地元民が多そうだった。
夜に行きましたがアットホームなお店で、提供時間もそんなに待たずにきました。ただ、ご飯が売り切れでミニ丼が食べれずショックでした。味玉美味しいのでぜひトッピングして下さい!ニンニクたっぷりですが麺も太めでスープは濃厚、野菜も多いですが美味しくてまたすぐにでも食べたいぐらいです!
以前普通のラーメンを頂いて、うーんって感じだったのですが、友人がまぜそばがオススメとの事で再度訪問しました。大量のもやしで味が薄い。魚粉がかかっていたのですが味が濃いわけじゃないしすげー微妙。最後に残った玉ねぎも嫌でした。ある程度混んでいたので好きな人は好きで需要はあるのかもしれませんね。
こってり、トッピング全部のせ。スープを一口、まるで家系のよう。チャーシューのでかさに圧倒、メンマも太くて食べごたえあり。煮卵も程よい半熟で美味しい。佐野ラーメンの麺と家系が意外にあって美味しかったです。駐車場あり、大通りから少し入ります。
| 名前 |
麺屋一心 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0283-23-0934 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~14:30,18:00~20:30 [火] 定休日 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
二郎系のお店と知らずに入店。メニューを見て、なるほどと思ったが二郎は苦手なので「こってり(¥850)」をいただきました。こってりというだけあって背油は多め。しかしベースのスープが食べやすい。ザクザクのネギとホロホロと柔らかいチャーシューとの相性が抜群です。あっさり系の佐野ラーメンが多い場所でのジャンクなお店でした。