海近・新鮮小松鮪宿泊体験。
SAKATANTO CONTAINER HOTEL「CAMPS」の特徴
アウトドア好きにはたまらない、海近のコンテナホテルです。
新品のような清潔感が魅力で、宿泊が快適でした。
小松鮪専門店へのアクセスが便利で、朝食にも最適です。
アウトドアが好きか嫌いかで評価が分かれるホテル。コンテナの中は綺麗清潔です。冷蔵庫や冷暖房完備。車が横づけできて楽。wifiはサクサクで枕元にコンセントもあり個人的には満点。テレビはないがこんなところにきてテレビを見るなんてというアウトドア派の私には全く気にならない。wifiがあれば十分。難点は水道が取り付けられないという点でトイレとシャワーは中央棟に行かないといけない。シャワーは一番最初使ったらしく綺麗でした。潔癖症の方は早めにシャワー室を使うべき。唯一トイレが面倒で、いちいち中央棟に行かないといけないので夜はアルコールをセーブしました。静かだし、近くに市場はあるし、チェックインチェックアウトも楽。また来ます!
レビューと、問い合わせののちに宿泊を決めました全ては朝イチに小松鮪専門店に行くために🐟気になることを問い合わせしたら即お返事頂けて助かりました匂いは、接着剤というより新品の匂いって感じました。新築の家とか車とかみたいな。ああこれかーと思いましたが特に気にならないかな?虫はいないと思ったらまあ、、、いました😅24換気口みたいなとこからかも?明かり消してランタンだけでいたら集まってきたのでそこに犠牲になって貰いました(ゴマくらいの小さい虫です)チェックイン等がお年寄りには難しそうだなと思いました。格安スマホを設定できるくらいなら問題ないかも。管理棟はSwitchbotのカードキーとかシャワー室やバルミューダがあってすごいイマドキって感じでした!コーヒーサービスはありがたかったですがアイスコーヒー選んでも氷なし?切れてたのかな?管理棟に氷サービスあるといいな🧊魚釣りのお客さんいると供給間に合わないから置かないのかな管理棟外に水道と大きめシンクあって親切だな思いましたシャワー室は鍵はもちろんあるのですが万一ロックできてない時誰か開けて来るんじゃないかとヒヤヒヤするのでのれんの1枚でもかかってるといいなと思いました💦トイレもきれいで広かったです シャワーと同時に行った時、荷物ありでトイレ寄りたい時、個室内にフックがあるととてもありがたいですお部屋に室内履きがあったのですが、濃いブルーに黒マジックで外用と書いていて、だいぶ室内で履いてから気付きました!他にもやってる人いそう、、、ロールカーテンは薄いので他の人が言うように明るくて、夏なので4時半に起きました☀作業船に乗る人達を見てうとうとしてました😴アイマスク必要かもあと室内着やゆったりしたハーフパンツ等も持参した方がくつろげると思いましたお布団はとても上質なのでエアコン22℃設定にしても暑かったです 寒い暑いを繰り返しました 薄掛けあるといいな冷蔵庫は冷凍と冷蔵が分かれている2ドアなので氷もしっかり作れました次の日のクーラーボックス用に色々凍らせました近くにスケボパークあったので見学しました 音に過敏な人はA側に近い方にした方がいいかもですテレビが無いのでテレビっ子は暇かも。プロジェクター持ってくると楽しそう!真夏日に行ったので電動キックボードあると港周辺散策楽しそうだなと思いました色々書きましたがリピ確定です😆チェックインは謎解きみたいだしお部屋は秘密基地みたいで楽しかったですし楽しめる人向け&段差高めの階段と水場には歩き必須なので衰える前の人向けです😆
山形県酒田市の海のすぐ近くにある、コンテナホテルです。チェックイン等は非対面で行われ、基本的に人に会わずにチェックインからチェックアウトまで行うことができます。客室とメインのコンテナハウスがあり、メインのコンテナハウスにはトイレ・シャワールーム・洗濯機・お湯・コーヒーメーカー・お湯・自販機などが完備されています。宿泊者へのサービスでインスタント味噌汁やカップラーメンなどが置かれていました。客室内はベッド・テーブル・イス・冷蔵庫があります。エアコンも完備です。海の目の前のため、景色はきれいですが、悪天候だと風が強く、トイレやシャワーなどでメインのコンテナハウスに行くのが少し大変かもしれません。今回、悪天候だったので、次回は天気のいい時にリピートしたいです!
| 名前 |
SAKATANTO CONTAINER HOTEL「CAMPS」 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0234-25-0303 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
リーズナブルで、新しいので清潔感があって良かったです。窓側はロールカーテン(スクリーン?)で、夜になると外から人影が見えることに気づきました。外側の扉を閉められるようになっているのですが、隣の客の車があったり、夜暗くなってからハンマーを使う(叩かないと鎹が外れない)のは気が引けるので我慢しました。あと、入り口の鍵がちょっと渋くなっています。潮風のせいかな?お値段を考えると、トイレやシャワーが離れているのは仕方がないと思いました。今回は天気良くて快適でしたが、荒天だとかなり不便だと思います。立地が素晴らしいです。朝早くから徒歩圏内で海鮮丼が食べられる店があり、岸壁の側なので一日中夜も釣りをしているお客さんがいました。いずれにしても天気次第です。