久宝寺口で味わう、鹿児島きさ輝地鶏の極み。
久宝寺口ゑびすの特徴
静かな住宅街に佇む隠れ家的焼き鳥屋で、近鉄久宝寺口駅からすぐです。
鹿児島のきさ輝地鶏を使ったコース料理にじっくり火入れされた焼き鳥が楽しめます。
近鉄大阪線久宝寺口駅近くにある焼き鳥屋さん🐔🔥元々布施にあった人気の焼き鳥屋さんで6月に移転オープンされました🎊この日はブラザーの貸切会で訪問💨布施時代に行って以来3年半ぶり😳鹿児島のきさ輝地鶏を使ったコースで飲み放題付き🍻※一部追加料金かかるドリンクもありますニッカフロンティアとかもあるし焼酎も各種飲み放題に含まれてるからお酒いっぱい飲む人には最高のお店🥹・おまかせコース ¥13,000-1.きんかん醤油漬け2.胸肉造り○3.ねぎみ○4.レバパテ○5.軍鶏すき△6.つくね○7.胸肉たたき◎8.ぼんじり◎🥇🏆9.鶏ホルモン巻き○10.かしわもも○11.ピクルス(箸休め)12.万願寺とうがらし△13.手羽元◎14.薄焼きたまご白和えクレープ○15.まるはつ◎16.胸肉やげん 梅酒ソース17.手打ち蕎麦○(追加)ささみ(追加)皮付きせせり◎🥈(追加)ソリレス(追加)手羽◎🥉(追加)皮×(追加)親子丼 ¥1,000-○どれもジューシーに火入れされてて美味しかった👏この日の優勝はぼんじり🥇🏆弾力と噛めば噛むほど出てくる旨味がたまらんかった🤤個人的には焼き鳥は藤井寺の幽霊のが断然好みやけどここのお店は誰が行っても美味しいと感じるはず😆👏この日は食後に10キロウォーキングあったから飲まんかったけどお酒嗜みながら食べれたら最高やったやろなぁ🥺大将と女将さんの愛想も良く接客も素晴らしいのでここに来るために八尾まで行く価値は大いにあるかと思います😉👍大切な人とかを連れて行きたいと感じるお店でした😚📸Nikon Z9📷NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
布施の名店「戎」が移転したと聞き、久宝寺口駅から歩いて訪問。住宅街の奥、ひっそりと佇む築100年以上の古民家。その入り口に灯る路地行灯に誘われ、暖簾をくぐると、そこには和とモダンが融合した美しいカウンターが広がっていました。使用されている鶏は、鹿児島・霧島の「きさ輝地鶏」。自然豊かな地で育った旨みの強い地鶏で、脂の質も抜群。一品目、キンカンとタタキを口に運ぶと、その濃厚さと旨みに感動。そしてその器が、そのまま焼き鳥の台座となる仕掛けに心を奪われます。演出も見事。続くネギマは、パリッと香ばしい皮と、ジューシーな肉、甘みのあるネギが絶妙に絡み合い、これまで食べたどのネギマよりも美味しかったです。3品目以降は、もう一言では語りきれない…語れば小説になってしまうので、ぜひ皆さん自身で訪れて、その世界を味わっていただきたい。〆の十割蕎麦は鶏スープにつけていただくのですが、専門店の蕎麦を凌ぐほどの美味しさ。塩で蕎麦の香りを引き立てて食べるのも、また格別です。しかもお酒は飲み放題。味・雰囲気・コスパ、そして亭主と女将の温かい人柄——どれをとっても最高。いつもつい飲みすぎてしまってすみません(笑)
久宝寺口ゑびす・焼き鳥戎が布施から八尾に本気の移転!!敷地90坪の中にある隠れ家の空間の久宝寺口ゑびすオープン2日目でいってきました(^^)/・店主の井上琢朗と女将の素晴らしい時間の始まり19時スタートでよろしくお願いします.ᐟ.ᐟ・こちらのえびすでは幻のきさ輝地鶏を使用!大阪でつかっているお店はなかなかお目にかかれない希少価値あるきさ輝地鶏をメインに大和肉鶏などをつかいながらされているみたいです、まず乾杯からのお皿をあけたら先付キンカンからお刺身2種盛り⤴︎︎︎⤴︎︎・もう乾杯のシャンパンからワインって飛ばしてるのは久しぶりに大将と女将にあえたのもありわたしはテンションMAX状態です、では焼き鳥串をよろしくお願いします・一撃からのだきみとぼんじりとつくねが神美味いねんけどきさ輝地鶏のぼんじりは脱水かけて乾燥してひね鶏みたいな食感で味は濃厚で美味すぎる(笑)つづいてつくねもまた進化してばり美味いねん!なんせ3連発ホームランやわ.ᐟ.ᐟ・たたきも嗜みながらかしわとレバパテのパイ、キンカンからのマッシュで酒がすすむやん箸休めがトマトとクレープみたいなん、美味いから箸を休めませんよ(笑)大好きな丸はつがとせせりは10秒かからす完食してるし!次にササミの梅ソースに手羽先からの何故かテキーラをペアリング(笑)ではないからね、お祝いでシャンパンとワインもだんだん酔ってくるけど食欲はおさまりません、・それで大将が朝うった10割り蕎麦を〆に親子丼も追加しちゃいました、時間は23時くらい、串も追加したりオープンお祝いで皆んなで楽しく食事ができました、料理も焼き鳥も全部がクオリティーアップもしていたし凄く楽しい空間づくりを大切にされていました大将、女将これからも頑張ってください、
めっちゃくちゃ美味しかったですお味も雰囲気もぜーんぶグレードアップしていて感動しました。
| 名前 |
久宝寺口ゑびす |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
静かな住宅街に佇む隠れ家のような一軒家。暖簾をくぐれば、紀州備長炭で焼き上げる「地鶏串焼き」の香りが広がります。厳選した素材を丁寧に仕上げた串は、ジューシーさと香ばしさが際立ち、季節の一品料理や〆の逸品、そして美しい盛り付けの前菜と共に、心を満たす贅沢な時間をお届け。上質ながらも肩肘張らず、ゆったりと楽しめる大人の空間。