樹齢750年の巨楠、平成の三重宝塔を見守る。
法楽寺のクスの特徴
幹がスラッと伸びた大阪府指定天然記念物の大クスが魅力的です。
樹齢750年と推定される巨楠は圧倒的な存在感を放っています。
本堂から見える『平成の三重宝塔』との景観が見事です。
幹がスラッと伸びている、らしくない巨楠。
本堂から『平成の三重宝塔』の向こうに見えるのが大阪府指定天然記念物の大クスで樹齢750年と推定されている。ほとんど損傷のない健康な樹と言われ、幹回り8m、樹高26m。23/12/13、近畿三十六不動尊巡礼で法楽寺をお詣りした際、『平成の三重宝塔』に見とれていた時、塔と高さを競い合っているクスノキに気づき、とても立派な姿だった。
| 名前 |
法楽寺のクス |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒546-0035 大阪府大阪市東住吉区山坂1丁目18−30 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
太く大きなくすの木でした。