東天下茶屋で味わう、焼き菓子とバスクチーズケーキ。
Patisserie Le troncの特徴
東天下茶屋駅近くに位置する、夫婦で営む洋菓子店です。
バスクチーズケーキやいちぢくのタルトが絶品でした。
焼き菓子も多種揃っており、味わい深いです。
バスクチーズケーキ、キャラメルバスクチーズケーキ、いちぢくのタルト、ショートケーキを購入。バスクチーズケーキは、キャラメルも含め私にはかなり甘めでした。いちぢくのタルトは美味しかったですがいちぢくを、もう少し感じたかった。ショートケーキが一番美味しかったです。苺の酸味と甘すぎない生クリームとのバランスがとても良かった。今度は焼き菓子を頂いてみようと思います。
カフェも利用できるとの事ですが、案内は持ち帰りのみしか聞かれませんでした。日曜のお昼ともあって、店内はにぎやかでした。今回はいちごのショートケーキを頼みました。甘さ控えめの生クリームと酸味のあるいちごがマッチしていたとてもおいしかったです☺️中に入っているいちごも他店と比べ多くこちらで税込626円です。焼き菓子も多く取り扱っていました。
たまたま通りがかって見つける。お試しに入ってみた。2階でイートイン。ケーキ、焼き菓子、共に大人のお味。上品で甘さ控えめ。フィナンシェは、しっとりな感じではないタイプ。外はカリっとしてて中はホクホク系。想像とは違ったが、これはこれで悪くなかった。サイズ感的に、お菓子類は全て少しお高め。2階、テーブル席と、階段腰掛けスタイル。
美味しい焼き菓子を、何種類かいただきました。もともと、フロランタンやガレットが好きなのですが、こちらのお店のものは、どちらもすごく美味しかったです。使っているバターやクリームなどのクォリティーが高いのは食べた瞬間わかりました。そのうえで、ガレットは、焼き加減と素材のためか、口ほどけが良く、食感が素晴らしい。フィナンシェもやはり、バターの良さが食べた瞬間感じられました。特筆すべきは、スライスしたアーモンドの入った小さなクッキーで、これすごく美味しい。止まらず、ひとカプセル一気に食べてしまいました。次回は、ケーキも食べてみようと思います。
東天下茶屋駅(阪堺電車)の近くに出来た、夫婦で営んでいる洋菓子の店。東天下茶屋駅からなら徒歩5分くらい。昭和町駅(大阪メトロ)からでも徒歩10分くらいで、そこだけ雰囲気が違うので、すぐ分かると思います。営業時間は11:00-18:00。毎週水曜日と、第2&第4木曜日が定休日。二階にはイートインスペースもあり。バスクチーズケーキ、モンブラン、プリンなどの他、スコーンやフィナンシェも置かれています。松阪市(三重県)に、まったく同名のパティストリーがあるので、聞いてみたんですが、関係はないそうです。
| 名前 |
Patisserie Le tronc |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火金土日月] 11:00~18:00 [水木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒545-0023 大阪府大阪市阿倍野区王子町2丁目4−12 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ずっと気になっててようやくお伺いできました。お店がとてもお洒落で、でも落ち着く雰囲気。スタッフの方もとても親切、笑顔で丁寧に接客してくださり素敵すぎました。モンブランは、お店によっては後半重たくなるのですが、こちらのモンブランは甘さがちょうど良く、気づけば無くなってました、、!アールグレイのフィナンシェも口いっぱいに香りが広がってとても美味しかったです。とても素敵な時間を過ごせました。