平打ち麺と透明スープ、足利の味。
ラーメン まるしまの特徴
昔ながらの佐野ラーメンを堪能できるお店です。
手打ちの平打ち麺が特徴的でのど越し最高です。
駐車場が広く、座敷とテーブル席で50名以上収容可能です。
小さい頃から大好きな佐野ラーメンのお店です。地元に帰ってきたら絶対に行きます。麺を打っているところも見れるので、子供の頃はのぞいていました。雑誌や漫画が置いてあり、テレビがついていて居心地の良い空間です。椅子とテーブルと座敷が選べます。お店に入ったら、私は食べるものが決まっているため入った瞬間に店員さんに注文「チャーシュー麺大盛り」と伝えて、水はセルフなので(出入口付近にあります)水を持って席に行きます。食べ終わったあとは食器はそのままで、厨房の方にレジがあるため、そこへ行ってお会計。毎週日曜定休の営業時間11時から15時なので、また行きます。
冷やしチャーシュー麺大盛り1300円?カラシ多めで刺激的な味。そんな冷やしも悪くはないのだが。まるしまに行ったらやはり旨い汁が飲みたい。チャーハンを頼むとついてくるスープのごとく。おまけスープをつけてくれたら嬉しいな。店長さん、希望者だけでもどうですかね?
初めて伺いました。ワカメラーメン(大)を頂きました。スープはあっさり系で美味しかったですが、濃い味が好みの人は物足りないかも。手打ち麺は幅広で軟らかめだったので、これも好みが別れそう。平日の昼時でしたが込み合っており、待ったり相席になるのが普通みたいです。
森田屋足利支店と並盛の丼に書いてあります。代表的な佐野ラーメンという感じです。足利フラワーパークの帰りに、佐野方面に行くと混んでいるので、足利で探してたどり着きました。開店前に着いたんですが、駐車場に車がなくて、人気のない店なのかと思って店の入口に行ったら、そっちにも駐車場があって、すでに10人ぐらい店に入ってました。チャーシュー麺がおすすめです。並でもけっこう麺がたくさん入ってます。一緒に行った連れが大盛り食べましたがけっこうきつそうでした。美味しい佐野ラーメンですので、ぜひ足利に行ったときはよってみて下さい。このあと、鑁阿寺と足利学校に行きましたとさ😀
・R6.5.24暑かったので冷やしと迷いましたが、初なのでラーメンを頂きました。麺とスープが結構波々。一口バラチャーシューが2枚。麺がピロピロ麺で自分には少し柔らかく感じました。スープは美味しかった。お兄さん愛想が良いと言えばそれまでだが、声がデカすぎる。
昔ながらのラーメン屋さん、そして森田屋さんからののれん分け。お餅が入った佐野ラーメンがとても斬新。お味は満足安定の美味しさ。😎
小学生の時、週一で行ってたラーメン屋さん。(近くにラーメン食える場所、ここしか無かったけどw)昔は「もりたや」だったが、移転して「まるしま」になったのかは不明。約2年ぶりに行ってきました。今日はの昼飯はチャーシュー麺。相変わらずな旨さです!食ってる最中、予告無しで嫁&母が入店w(脇腹をツンツンされ気づいた・・)地元の旨いラーメン屋さん、改めて認識しました。ご馳走様です。
平日13時頃店内6〜7割の客入り1番小さなテーブル席に。チャーシュー麺大盛り注文。お水はセルフです♪並々に注がれたやさしいスープ、小ぶりだか旨いチャーシュー、柔らか目の麺もう最高デス☺️客層も、年配の方が多く地元民に、愛されているラーメン屋さんです🎶チャーシュー麺大盛りで900円コスパも最高デス☺️3月より50円の値上げ仕方ないですね。今日も、美味しくいただきました☺️ごちそうさまでした。
栃木県に仕事で行ったので、ならば佐野ラーメンと思い、近くの佐野ラーメン人気店で調べて、初訪問。お店は、一軒屋の改造かな感心したのは、余計なサイドメニュー一切ない所ラーメンで勝負してるお店は、地元の人に愛されてる感じ。家族連れとか地元の人が次から次に来店してこられるお店の人もとても気持ちのいい接客ですラーメンは、チャーシューメンオーダーしました美味しかったです😋麺は細い?薄いかな、柔らかめでしたスープは、しつこくなく美味しかったです。
名前 |
ラーメン まるしま |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0284-41-1712 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昔ながらの佐野ラーメン。チャーシューも柔らかすぎず美味しい。ボリュームは少な目。