純けい焼鳥で心満たす。
やきとりの名門 秋吉 あべの店の特徴
福井発祥の焼鳥チェーンで味わう、絶品の純けいが楽しめる!
10年間通い続けるファンも多い、人気の焼き鳥スポットである。
〆の一品として秋吉を選ぶ、その魅力が評判を呼んでいる。
だし巻き玉子の中に、固めのビニールが入っていた。
【やきとりの名門 秋吉 あべの店】福井発祥な焼鳥チェーンはやっぱり純けいよね!?天王寺駅、あべのハルカス南側路地にあるやきとりの名門 秋吉さん。福井発祥な焼鳥チェーン店です。なんと言っても秋吉さんと言えばな純けい。味の濃いひねの5本セットな串を頬張りながら流し込む酒が良いんよね〜。温かい鉄板カウンターに、串カツやらうずら玉子揚げやら、揚げ物系も充実してるのはポイントね!?・キューリ 72円・純けい 468円・しろ 457円・串カツ 451円・うずら玉子揚げ 374円・チューリップ 473円。
【〆秋吉。】20時30分位に入店。程よい混み具合。一旦、テーブル席に案内されるも、速攻で、カウンター席へ。久々の秋吉カウンター席。出来上がった焼き鳥を置く台が保温使用になっているのが、何気にすごい。では、芋ロックでかんぱーい。焼酎の量、少ないー。頼んだものは以下。【食べたもの】・キューリ 72円×2本・しろ 457円・純けい 468円・串カツ 451円・うずら玉子揚げ 374円・チューリップ 473円【呑んだもの】・幻の露 ロック435円・酎ハイ レモン 435円・ウイスキー ハイボール 435円------------------------------------・キューリ細長い独特カットなキューリ。シンプルやけど、こんなカットは家ではせえへんから、ちょっと斬新。・しろ秋吉の串は基本5本。1本の量はかなり少なめで、15g程度。ちょっと臭みを感じる豚のしろ。甘みのあるタレが美味しい。・純けい秋吉といえば、これ。純けいは親鳥のメスのこと。くにくにと弾力のある食感とじゅわっと出てくるうまみ。秋吉ならではの、小さいポーションの焼き鳥とベストマッチな肉質。酒アテにたまらんやつ。・串カツこちらもかなり1串が小さいポーション。酸味と甘みが独特なカツタレにつけて。おやつ感覚でいくつでも食べれる感に襲われます。・うずら玉子揚げこちらは、よくある感じのうずら玉子の串カツ。お味も期待を裏切らない普通な感じ。・チューリップニッシ〇から揚げ粉的な細かいスパイシーな衣。軟骨部分がうまいよね。------------------------------------------秋吉は、やはり、純けいがうまい。あと、ハイボールがかなりアレな感じ。以前よりも、社長!と呼ばれることも少なくなった気がする。でも、お釣りは渡す時は、さらりと、20円を20万円です。久々な秋吉。たまには、いいよね。ごちそうさまでした。
| 名前 |
やきとりの名門 秋吉 あべの店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6622-7975 |
| 営業時間 |
[水木金土日月] 16:00~23:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2丁目1−18 サードビル 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
かれこれ10年通うお店。数ある中でもここのサービスと焼きが好みです!