国宝鑁阿寺と紅葉の美。
多宝塔の特徴
鑁阿寺の敷地内にあり、国宝として訪れる価値があります。
国内最大の多宝塔で、丸い組み付けが特に見所です。
1196年に建てられた歴史ある木造の塔が魅力的です。
インドのストゥーパが日本にも伝来し、こうした形式となりました。
国宝鑁阿寺の敷地内にあります。側に大きなイチョウの木があり、樹齢550年ほどらしいです。
秋です。大銀杏と紅葉のコラボレーションは素敵ですよ。
多宝塔としては国内最大とあります。周りとの景色と溶け合ってとても美しいです。ご本尊は大日如来様で、勢至菩薩、十六羅漢が祀られているようです。
丸い組み付けが見所です。
隣で阿波踊りの風景は現代だ❗
天気が良く紅葉の季節は景色が素晴らしいと思います。
子供の頃から祖母と23日月参り。ホッとします。
木造らしいです。 珍しい。
名前 |
多宝塔 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0284-41-2627 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

鑁阿寺の横にある立派な塔です!