大塚北口の隠れ家、朝までやきとん。
おとん家の特徴
下町の雰囲気が漂う居酒屋で、外国人のお客様も楽しめる。
大塚北口から徒歩3分、朝まで営業している便利なお店。
以前のシンガポール料理店のスタンド看板が残る、ユニークなアイデンティティ。
下町の飲み屋の感じです。ハッピーアワーを過ぎると飲み物は普通のお値段に戻ります。お料理、特に串焼きのジャンルが安いです。味は悪くない、サラリーマンの出張先にピッタリです。
時間調整のチョイ飲みのため居酒屋探し。大塚駅下車は初めて、北口繁華街をウロウロましたが色々な意味で強烈でした。メニュー表示のあった安心感で入店、生ビール、焼きとん4種、出汁卵焼きをオーダー。焼きとんはハツ・カシラ・タンを塩焼きでレバーをタレ焼きでいただきました。焼き加減サイコーで美味しかった。卵焼きも巻きではなく鉄板焼き+小海老トッピングしてこれも美味。最後に日本酒吉の川常温を呑んで終了。お通し(きんぴら胡麻和え)入れて2421円の明朗会計、支払いは現金のみです。店長さん?は日本人、従業員さんは外国人、明るい雰囲気のお店でした。メニューにタン刺しなどもあるのでそれなりの料理自慢のお店なんでしょう。
大塚北口12月にオープンしたばかりのお店です。行くまで不安でしたが、行ったらスタッフがすごく優しい丁寧に接客していただきました。やきとんが一本90円(税抜) なので期待してなかったですが結構美味しくてびっくりでした。牛すじ煮込みめちゃ美味しいおすすめです。また来たいお店です。
いつの間にか出来てた大塚の北口3分くらいのここ『おとん家』さん。この前、携帯の何かのニュースみたいなので紹介されていて少しだけ気になっていましたが、特に入る決め手がなかったので行かないままでしたが、昨日は暇潰ししたくて軽いのりで入ってみました。恐らく何人かで来て串焼きや、他の料理を楽しむような時に使うのが良さそうな感じのお店でした。昨日は頼みませんでしたが、串焼きが炭火焼きのようでした。炭をいじってるのが見えました。余力があるときは食べてみたいと思いました。値段は全体的にとても安かったと思います。あと、丸子屋の大将?的な方がここに転職していたのにはビビりました。
新しく出来た、朝までやってる居酒屋さん@大塚。
2024.12.10オープンのやきとん店/オーナーは以前ここに有ったシンガポール料理店&お隣ベトナム料理店と同じで近隣の「はじめ酒場」なども経営/シンガポール料理も引き続きお隣ベトナム料理店にて提供中(以前のシンガポール料理店スタンド看板を残したのはそのためだそう)
| 名前 |
おとん家 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5980-8666 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒170-0004 東京都豊島区北大塚2丁目6−8 佐川ビル 1F |
周辺のオススメ
店の雰囲気がよく、女性の方(外国人の方かな?)の接客が良くて笑顔が素敵です。お子さんも可愛いし、静かで居心地良きかな。リーマン街でよく似たようなお店で呑んだり食ったりしますが、メニューの料金は良心的で、出された焼き鳥などは焼き加減や量共に大変満足です。塩辛くして誤魔化しているところとは大違い。鴨なぎも美味しかったです。お酒ですが、ハイボールはちょい濃いめの作りで呑んでるって感じになります。素晴らしい!また来よう。ご馳走様でした( ´ ▽ ` )ノ