海谷の絶壁、雄大な景色!
海谷三峡パークの特徴
糸魚川海岸沿いから自転車で登れるアクセスの良さがあります。
大断崖を望む雄大な風景が楽しめるキャンプ場です。
広いテント場と綺麗なトイレで快適に過ごせます。
行ってきました。素晴らしいパークでした。景色がすごくて、さっぱりした感じがします。キャンプの展望台から海谷渓谷へのハイキングトレールがあります。道が狭くて、所によって危険性がちょっと高いから気をつけて行ってください。突き当たりへの片道は1時間半らしいですけど、20分後ぐらい海川を渡るところがあって戻りました。駒ヶ岳へのハイキングトレールの入口も近いらしいですけど行ってみませんでした。今村昌平の1983年「楢山節考」の撮影現場であって驚きました。
糸魚川海岸沿いから自転車で登っていけます。5月の連休でも道路際に雪が残っていました。岩の壁が圧巻です雪解けの時期は滝が見られます。渓谷に滝の音が響きます。パノラマ写真は何枚かの写真を繋いでいます。
20221004現在は、無料です。トイレあり、男性は大の方が無かった?何故?結構な山奥です。管理人がいました。炊事場とトイレは一番上にあり、駐車場と同じ高さのところに第一テント場その下に第二テント場があるけど,若干不便テントも,手で運びます。これも面倒一番気に入らないのは、炊事場の場所が一番見晴らしがいいのだけどテント禁止これがなぁ!
避暑と気晴らしを兼ねてソロキャンプで利用させていただきました。下段のサイトを使わせてもらいましたが、草刈りしたてで下草も気になりませんでした。展望デッキからの雄大な景観、遠く残雪の山々と日本海に沈む夕日、贅沢な時間を過ごさせていただきました。
電波は楽天モバイル、au共に1本。なんとかネットに繋がりました。トイレは綺麗でした。炊事場もなかなかgood.山道なので夜は走りたくないです。道中で18時~早朝6時ぐらい??まで夜間通行止めの看板がありましたが、それがどこからどこまでで、このキャンプ場の通り道なのかどうかは不明。お風呂は先に入ってきた方が良さそうです!
5月6日に行きましたが残雪で辿り着けませんでした。ジープなら行けるかも?
中学時代こちらのさらに奥、デンカ海川第一発電所の取水口のちょっと上まで植生調査に行ったことがあります道のりは険しかったけど、いま考えるとキレイに整備された登山道でしたせんぱいか手の骨の、も、け、い、を拾ってびっくりしたこともありました広い河原にテント張って川の冷たい湧水でご飯作って楽しかったいま考えるとあんな河原でテント張るの怖いですね一応ラジオで天気図なんか作ってみたりした覚えはあるんだけどでも、海谷渓谷は素敵なところです。
バイクでソロのデイキャンにて利用させて頂きました。若干キャンプ場までの道がタイトですが、しっかり管理されており、静かにのんびりするにはちょうど良く気に入りました。やや雲が低めで絶景の一部しか見れませんでしたのでリベンジしたいと思います。(ご一緒させて頂いたのはTMさんですよね? 口コミ参考にさせて頂きましたが、まさかご本人とは。お世話になりました。)
8月1日から根知ルートで行ける。サイトも草刈りしてありました!夏場は虻とウルルに襲われる…沢の水だけ汲んで帰りました。数年前の紅葉写真UPしときますね!
名前 |
海谷三峡パーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-552-0268 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

キャンプを楽しむにはいいでしょうね。ロケーションが素敵で、以前に「楢山節孝」のロケが撮られた場所ですって。