本場中華、辛さ倍増の味!
吉祥川厨の特徴
本物の中華料理を提供する雰囲気のあるお店です。
辛さを選べる料理が楽しめるので、刺激的な体験ができます。
小籠包や焼き小籠包が特に美味しく、大人気のメニューです。
「町中華No.144」繁華街では昨今のインバウンドからか、やたら海外からの人が多くて、中華屋さんも本場もん提供するお店が増えているけど、だけでなく、ちゃんとした留学やワーキングピザ持つ方、外国の居住者は増えている傾向。その為に飲食店も変わってきてる。昨年出来たばかりって云うお店に入ってみました。四川系で「小籠包押しのお店」ですが、別にその為に来たんじゃなく、「麻婆豆腐」目当てです。ラッキーな事に今日のサービスランチが麻婆豆腐。予定では、この日はこのあと近くの刀削麺屋さんに行く予定だったけどお店前のバイク駐輪出来そでなかったので、こちらのお店でイッキに定食/ラーメンを。開店と同時の入店。女将さん?は中国の方やけど、かなり日本語がお上手。「麻婆豆腐ランチ」890円/「卵と野菜炒めのラーメン(名前は定かでないけどそんな感じ)」。690円。撮った筈のメニュー写真に無かったから撮り忘れの単純ミス。メインの麻婆豆腐は四川、痺れ辛が選べました。何せ元来の痺れ辛好きの上食べ慣れてるから、大辛注文したけど、「うちの麻婆は辛いよ。日本のは辛くないから」と、四川麻婆のウンチクを続けられるので、面倒くさいから中辛で。このあたりのコミュニケーションが、ちと文化の違いでウザい。愛想は悪くないから人柄って云うだけとも思える、か?。調理しながらも、お店押しの小籠包を勧めてくる、強引さは受け流して、まず、卵と野菜炒めラーメンがテーブルへ。・安っすいタンメン味。スープは薄味、麺は茹過ぎ。正味で690円なので仕方ないか。カウンターにあった「塩コショウ」ぶっかけてもあっさり過ぎて、コクもなし。・「麻婆豆腐ランチ」確かに旨いです。今までに食べた中、1・2の痺れ辛。でも、普段は辣油、山椒、これでもか!ってプラスする私にしては、普通の痺れ辛。途中山椒追加。大辛、通しゃよかった。まっ女将さんにしたら好意での「言葉の流れ」なんでしょうが、本当のお母さんじゃ無いので、こちらにすりゃ「スパイスが勿体無い」にも受け取っちゃう。痺れ辛好きの方なら、大辛でどうぞ。普通なら小辛で充分だと思う。痺れ辛の麻婆豆腐自体は私の好み。コミュニケーションの問題はやっぱある。本場の心意気あるなら、ドンと注文通り大辛出して欲しいし、定食の味噌汁も中華スープにして欲しい。妙にブレあるお店。小籠包、美味しいか気になりだした(笑)。麻婆豆腐4/価格4/麺1/お店の雰囲気2・5。
うだるような危険な暑さのランチ🍽️なぜか辛いものが食べたくなる🥵そんな時に見つけたこちらのお店店内は本場を思わせる雰囲気😊スタッフさんも優しくお気遣いしてくださりました😇ラーメンと麻婆豆腐を注文🍜辛さを選べるとのことでいつもなら中辛か大辛あたりを選びますがこちらは日本の辛さの8倍辛いとの事‼️なのでちょっとビビって小辛にしました😅ラーメンが辛い🍜でもめっちゃくちゃ美味しい😋味付けも好み☺️ナッツ?が入ってて本場っぽい感じ🥜麻婆豆腐もちょうど良い辛さ😍ペロリと平らげました😋次は小籠包とチャーハンも注文したいな〜ご馳走様でした😋
ここの小籠包メチャ美味いです!!!
焼き小籠包美味しい!台湾男性店员さんも優しい!ご馳走様でした!
| 名前 |
吉祥川厨 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-7410-0556 |
| 営業時間 |
[水金土月火] 11:00~15:00,17:00~21:30 [木日] 定休日 |
| HP |
https://www.instagram.com/jixiangchuanchu?igsh=OGQ5ZDc2ODk2ZA== |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
店長たちはすごく優しくて、何度も食べに来た、味はとてもいい、本物の中華料理だ、ロマテイハは勧め🍀🍀🍀写真追加、いつも食べ切れる。