うどん屋でカツカレー!
しょうが屋の特徴
うどん屋で500円のリーズナブルなうどんが味わえます。
券売機で食券を買って、自由に座れるスタイルが魅力です。
カツカレー(大)が楽しめる、ユニークなメニューが揃っています。
良い意味で庶民向け日曜日の12時前にうかがいました。店内、駐車場混んで無くすぐに入店出来ました。事前に食券を購入します。平日限定ですが、カツ丼や親子丼があるようです。ざるうどん大¥500を購入しました。空いてる席に座ると店員さんが食券を取りに来ます。待ち時間10分ほどで料理が運ばれて来ます。¥500でまずまずのボリュームです。玉ねぎと人参のかき揚げがついてきました。玉ねぎが非常に甘く美味です。薬味にネギとすりおろした山盛りの生姜がついてきます。辛いかな?と思いながらも生姜を全部汁に入れて食べましたが、清涼感がありさっぱりとした味わいでした。普段食べてる練り物の生姜とは二味違います。うどんは柔らかくツルっとした食感でした。讃岐系ではありません。帰る際店員さんが愛想よく挨拶して見送ってくれました。結構多かったですね。庶民的で気軽にきやすいと感じました。
うどんは500円でリーズナブル。ただし、お味は市販の乾麺を茹でた感じ。天ぷらは美味しい。薬味も本物のネギや生姜。おにぎりは100円。店員さんの接客は良かったです。🅿️も多い。トイレが清潔で嬉しい。
券売機で食券買って好きなところに着席。お店の人が水を持ってきてくれるので食券を渡して注文完了。半券の番号が呼ばれたら返事をすると品物を持ってきてくれます。食後も食器は机に置いたままでOK。食券以外はフルサービスのお店です。ツルツルの乾麺はオペレーションを考えての事でしょう。大盛も同じ値段、ワンコインで手軽に食べられます。次はカツカレー食べに行きます!訂正:カツカレー食べに行きました。半券の番号呼ばれたらカウンターに品物を自分で取りに行くようになってました。
【予約】なし。食券を購入し、好きな場所に移動。あとは食券出して待つだけ。【駐車場】店の前の、共用駐車場って書いてる場所。自転車は、専用の場所がある。【店の雰囲気】中は、カウンターとテーブルあり。ゆっくり出来る、回転率は早そう。【感想】オープン当日に来ました。カツカレー大850円を頼みました。玉ねぎとお肉たっぷりの家庭の味がある学食カレーの感じがしました。そこまで辛くない。デザートは、ヨーグルトでした。再訪あるかも…?
名前 |
しょうが屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

たぶん、うどん屋なのに…カツカレー(大)をいただきました。券売機の押す所を間違えて、並になってしまったけど。(T-T)少し時間がかかったのは、カツを揚げていたから…だと思いたい。味は中辛?辛口ならヨーグルトはありだけど。これくらいの辛さなら、ヨーグルトはなくても良いですよ。f(^_^)次回はうどんか?(^o^;)