中央郵便局裏の淡麗醤油ラーメン。
らぁめん 紬麦の特徴
淡麗醤油と生姜醤油のみのラーメンが楽しめます。
中央郵便局裏の路地に位置する便利な店舗です。
黒基調の内装に明るい木目カウンターが魅力的です。
お店が出来てから、それほど経っていませんが、数回リピさせていただきました。ひたすら淡麗をいただいていますが、中華そばとも一線を画す、良い意味であとを引かない、さっぱりとした味わいが特徴だと思います。大盛りにしなくても、替え玉が注文できるのも嬉しいところです。チャーシューもホントに美味しい!また行きます!
中央郵便局裏の路地に有るラーメン麺屋さん、店舗は入って風除室、中は黒基調壁面に明るい木目のコの字カウンターが厨房を囲むように配置されて動線の良いお店。オーダーは記入式、生姜醤油らぁめん、淡麗醤油らぁめんの2看板にトッピングとサイドメニューというラインナップ生姜醤油らぁめん1で記入して待つ、カウンターには紙マット引いてあり、引き出しに箸やレンゲ、ナプキンとエプロン、コショウなど出して準備。待つこと10分ほどで着丼。結論から行くと美味しいラーメンだった。トッピングがきれいならぁめんがカウンター越しに厨房から渡される。トッピング目に美しく綺麗。たけのこメンマとチャーシューに青菜と刻んだ紫玉ねぎ麺は加水率ほどほどの中太縮れ麺。中太と言うには細いが噛み応え有る弾力に仕上げたアルデンテ。かみしめると小麦の風味が楽しい。そして生姜がふんわり香る醤油と相性良すぎる。醤油はずンとした風味で生姜がキレとしてマッチする感じ、これは美味い。量も少なすぎず、替え玉したら男性でも満腹確実の量があり美味しかったです。スープも完飲。ご馳走様でした。
自己評価 4.0淡麗醤油ラーメン\u0026替玉麺4.0 スープ3.8 チャーシュー4.4替玉4.2◎初来店。ラーメン臭さがなく、淡麗と呼ぶに相応しい。スープが熱く替玉しやすい。チャーシューはトロトロが好きな方は満点ですね。驚きは替玉をした時の麺の硬さや味が薄くならないよう味付け刻み肉が乗っていて、良く考えられていた。減点材料はこれだけ淡麗感があると柚子等柑橘系がトッピングで欲しくなる。また香りやスープに「らしさ」があるとまたリピートしたいなって感じる。店長、スタッフさんも雰囲気良く感じも良かったので気持ち良く食べれます!
淡麗醤油らぁめん 940円わんたん3個 240円わんたんは肉感強め。他にもトッピングが豊富です。個人的な感覚ですが、麺の湯切りが甘かったのか、後半はスープの味が呆けていた印象。次回に期待します。あまり関係ないかもしれませんが、エアコン配管の下に座っていると結露水が垂れてきますので、何とかして欲しいと感じました。
凄く美味しかった。新潟の飯は美味すぎてズルいレベルだけど、その中でも特段美味いと思いました。トッピングもお手頃で、色んなトッピングしても喧嘩せず纏まってるのは相当な事です。ラーメンは淡麗醤油、生姜醤油+期間限定のみと気合を感じるラインナップでした。淡麗醤油は動物性の旨味が前面に出ていますが、ふわっと海の香りも感じる出汁に、キレがありつつ甘味もある醤油味で、非常にバランス取れたスープでした。生姜醤油は動物性の旨味と生姜の香りが非常にバランス良かったです。醤油に関してはこちらもキレと甘味を感じた為、違いはわからなかったです。麺は細麺で香り高い麺で、どちらも細麺ですが、生姜醤油が若干太く感じました。淡麗醤油、生姜醤油どちらも美味しいですが、個人的には生姜醤油が好みでした。写真はトッピングしまくった淡麗醤油ですが、ノーマルですと豚の旨味より鶏の旨味が主張されると思うので、鶏+醤油が好きな方はトッピング多くしないのもありかと思います。美味いラーメンを食べれて幸せでした!
| 名前 |
らぁめん 紬麦 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-8892-0237 |
| 営業時間 |
[木金土月火] 11:00~14:00,17:00~20:00 [日] 11:00~15:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒951-8063 新潟県新潟市中央区古町通7番町951−5 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
淡麗醤油・生姜醤油の2種類のみのラーメンです。淡麗醤油は醤油の旨味の効いたあっさり系ですが、少し油が多いかな。食べ進めると油がくどく感じました。生姜醤油はまず醤油のコクが、後味に生姜を感じるスープでした。こちらのオリジナル?のたけのこメンマが食感も良く美味しかったです。