美味しい鯵の薬味海苔巻き!
食堂ペスカ なんばの特徴
静かでゆっくり落ち着いて食べ飲みできる場所です。
鯵の薬味海苔巻きユッケスキヤキもずく酢が絶品です。
道具屋筋横丁に位置し、複数回訪問する魅力があります。
通りすがりで入りました。1階はカウンター席のみで、2階はテーブル席だとおもいます。入店時は空席がありスムーズに入店出来ましたが、いつの間にか満席に。これというメインの料理があるメニュー構成ではなく、創作居酒屋という感じでした。一つ一つが丁寧にきちんと作られていて好感がもてます。小ポーションなので色々楽しめる反面、少し価格の割には男性は物足りなさを感じるかもしれません。女性にはちょうどいいんだと思います。また寄らせてもらいます。
素晴らしく美味しい!旬の食材を使った料理がとても良いです。土鍋で炊いた太刀魚のご飯も最高!美味しいものを知ってる人が行くお店かも。予約した方が良いですね。
何度か訪れているペスカの系列店ということで、今回はこちらに!予約時間より少し早めの到着でしたが快く案内いただき、1階のカウンター席を抜けて、予約していた2階のテーブル席へ。すでにほとんどの席が埋まっていて、人気の高さがうかがえました!メニューはスタイリッシュで、系列の他店よりもカジュアル&リーズナブルな印象。マスカルポーネとフルーツ、生レーズンの前菜を頼み、香ばしいガダイフにはミョウガ抜きのリクエストも快く対応してくれました。サクサク食感がクセになる美味しさ!途中に、ごぼうがたっぷりな豚のお鍋も食べて、結局は最後は再びマスカルポーネ×フルーツでデザートを注文。フルーツの正体がマンゴーかな?黄桃かな?って言ってたら「パパイヤ」だったことに2人で大笑いするなど、スタッフさんとのやりとりも含めてとても楽しい食事の時間になりました◎
今回は大阪府大阪市中央区難波千日前14-18 道具屋筋横丁にあります。食堂ペスカさんへ。小路に入るとガラス張りのオープンなコの字型のカウンターと調理場が見えます。仕切り直しの生ビールでカンパイ!!メニューブックが工夫してあって裏表でフードとドリンクが有ります。折りたたみそしてコンパクト。お通しの肉味噌ピーマン。ピーマンがフレッシュでパリパリ。注文は炙りカマス 新玉ねぎ 1280円炙り立てで香ばしい。里芋ポテトフライ 700円ホクホクでツマミに丁度いい!蟹のキッシュ 蟹みそ 820円。組み合わせが面白い、焼いた蟹みそも味わえる。瀬戸内レモンサワー 630円。サッパリも仕上げでwww二階はテーブル席が有りますね。ごちそうさまでした。
| 名前 |
食堂ペスカ なんば |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6648-8128 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 15:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前14−18 道具屋筋横丁 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
この日4軒目もまたまた二度目ましての食堂ペスカ立ち飲み回ってると合間で座りたくなるから静かでゆっくり落ち着いて食べ飲みできるここのお店だいすき今回は鯵の薬味海苔巻きユッケスキヤキもずく酢注文!ユッケがちゃんとすき焼きの味しててなにこれどういう事!?てなったけど結局どうなってんのかは一切わからず(当たり前)