雨飾山の秘湯、源泉掛け流し露天風呂。
雨飾高原 露天風呂の特徴
雨飾山の麓にある、秘密の源泉掛け流し露天風呂で癒されます。
森に囲まれた素晴らしいロケーションで、紅葉シーズンがおすすめです。
無料で利用でき、清掃状況も整ったトイレや脱衣所が完備されています。
あんまり、人来ないところなので秘密にしたかったけど(笑)車の駐車場もあり無料ですが、寄付金を入れる箱があるので入れてあげてください。トイレは綺麗なのが新設されていました。妙高高原から雨飾高原に上がってきましたが車一台分しか通れない砂利道でした。かなり地獄道を上がってきて辿りついたのがこちらの温泉でした。
雨飾山の懐にある無人の男女別露天風呂♨️森林の中に湧く源泉掛け流し温泉です。料金は維持協力金(寸志)清掃が行き届いていてとても清潔。設備は簡素な脱衣所のみ(洗い場、ロッカー等は無し)※駐車場有りお手洗いがこれまた清潔で立派でした。(ウォシュレット付き)素晴らしい露天風呂なのに夏はアブが飛びまくっているのでお湯から上がって休めないのが難点です…。秋冬にまた来てみたいです。
雨飾荘の露天風呂です。道路沿いに駐車場があります。車13台止められるスペースがあります。そこから50mほどあるくと露天風呂です。トイレは非常に綺麗で水洗トイレになっています。脱衣所に料金ボックスが置いてあります。料金が決まっているわけではなく各自協力金を入れるスタイルです。体洗い場やシャンプー等はありません。お風呂が一つだけです。しばらくお湯に浸かりましたが、森に囲まれた露天風呂で木漏れ日を感じる風呂もいいですね。ただ、森の中なので虫が結構寄ってきます。長風呂に入る気になりませんでした。
林に囲まれた、秘湯。きれいに掃除され、心地よい空間が築かれています。用意されたコイン投入箱に志(お金)を投じて、外で着替えて入浴できます。男女別。風がブナ林を吹き抜ける音を聴きながら、読みたかった本と飲み物を持参して随分長い時を過ごしました。平日でしたから人影はほとんどなく、時折ひらりと舞い落ちる空からのお客さんと一緒に入浴。「人間も自然の一部でしかない」そのことを実感しながら素敵な時間が過ごせました。
キャンプ場からは距離があるので、雨の日や寒い時期は注意してお湯は良く、個人的には燕温泉露天風呂より好きですね、鉄分ミネラル豊富な赤湯系で水際が鍾乳石みたいに隆起してく温泉。
ブナ林に囲まれた自然の中にあり最高のロケーション。山奥なのに駐車場もトイレもある。素晴らしい温泉を寸志で入れることに感謝。24時間営業であったら深夜にも来たかったが夜は色々とこわそうなので入れそうにない。湯船は撮影禁止とあったので撮りませんでした。
紅葉真っ盛りの11/上旬に久し振りにバイクで来ました。いつの間にかトイレがウォシュレットにグレードアップしてた!でも有難い事に無料のまま!冷えたカラダに、身も心も温まる熱めの掛け流し温泉です。あっ最後に寸志、入れて下さいね。強制じゃないけど、気持ちをお願いします。
とても良い温泉です。継続して使わさせていただくためにも寸志は忘れずに・・
野天風呂なのでしょうがないですが、アブが飛んでいなければ星5つでした。湯温はぬるめ。ずっと入っていられる泉質です。
名前 |
雨飾高原 露天風呂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0261-85-1607 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

村営の露天風呂。湯加減、雰囲気ともに最高です😆体を洗う石鹸などはありませんが、何もない潔さも素晴らしい。周辺の木々に囲まれて、本当に気持ちよくお湯に浸かれます。