万葉牛の肉割烹、極みの味!
㐂舌 韻の特徴
大阪・なんばの法善寺横丁に位置している焼肉店です。
万葉牛を使用した贅沢なコース料理が楽しめます。
1日10名限定の完全予約制で特別感が味わえます。
素晴らしいお店です。ホスピタリティが半端ないですですが肉質、切り方、焼き方、調理の技術も格段に良く文句の付け所のないお店でした!
「焼肉 㐂舌(きたん)法善寺」は、大阪・なんばの法善寺横丁にある、全席完全個室の高級焼肉店です。落ち着いた和の空間で、熟成された黒毛和牛をゆったりと味わえる贅沢な時間が魅力です。名物の熟成イチボのタタキステーキ重や、ネギ塩タン御膳は特に人気で、柔らかく旨味が詰まったお肉が口いっぱいに広がります。ランチはリーズナブルでありながらボリューム満点で、見た目の美しさも楽しめます。完全個室のため、デートや接待、記念日にもぴったり。静かな空間で周囲を気にせず過ごせるのが嬉しいポイントです。店内の清潔感や料理の盛り付けにもこだわりが感じられ、非日常のひとときを演出してくれます。なんばエリアでワンランク上の焼肉体験を求める方に、ぜひおすすめしたい一軒です。
平日の19:00にグルメな方に誘っていただき訪問しました(*^^*)きたんグループのオーナーさんに振る舞っていただく1日10名限定で一斉スタートの完全予約制です☆お料理は万葉牛を使ったコースです!・牛骨のスープ水、牛骨、蛤のみで構成されているが深みがあり非常においしくて、これからのコースが楽しみになる1杯。・万葉牛のタルタル冬の山道をイメージしたお料理だそうで、手にとっていただく。ジャガイモのガレットの上にリブロース、トリュフが乗っていてカリッとした食感とリブロースの甘み、トリュフの香りが一度に楽しめる。・ユッケ冬の山道をイメージしているそうで、ユリ根のホワイトソースがかかっていて、上にはたっぷりのトリュフ。ユリ根の香りがぶわっと広がるが、ユッケとの相性がよい。・牛トロ巻きマグロが巻かれていて牛とマグロのバランスの良さに感動。キャビアの方はそのままで塩味を楽しみながら♪芽ネギの方はお醤油をつけていただきましたが、甘みがぐわっと広がりました。・牡蠣の春巻鱈の白子を使ったソースは濃厚で、上にたっぷりとかけられたゴルゴンゾーラのくせもまた◎・サーロインステーキ炭火で焼かれており、なにせ香りがよく非常に柔らかい!今年食べたステーキの中でも断トツおいしかったです!こちらは春をイメージされているそうで、洋梨、芽キャベツ、金柑と一緒に食べるとまた表情が変わる♪噛むほどにジューシーだけど、口からさっと溶けてなくなる。・お口直しシャインマスカットとクリームチーズの白和え、アイスワイン。デザートのようなお口直しですが、一緒にアイスワインを口に含むと一気に様変わりし、大人のお味に。・すき焼き、きのこの餡掛けでなにせ餡掛けがおいしくて目が覚めました。トリュフもたっぷりとかけられてますが、それに負けないきのこの香りと、すき焼きの旨み。すき焼きに餡掛けってもったいなくない?と思っていましたが、いやいや美味しくてこれはまた食べたい!・冷麺すだちが乗っていてシャリシャリの出汁がまたおいしい!麺もツルッとして喉ごしがよい。・焼肉定食目の前で焼いてくださいます。脂がたっぷりと乗っていてそのままご飯を駆け込むのがたまらんよ!黄身の濃い卵を絡ませても負けないしっかりとしたお味。漬物、お味噌汁もまた嬉しい♪・デザート三種とコーヒーキウイのジェラード、大人のアポロチョコ、さつまいものビスキュイさっぱりとしたキウイのジェラードで焼き肉のあとのお口をリセット。これは美味しくてビックリ!大人のアポロチョコはムースで濃厚ですが、最後のビスキュイはあっさりとしていてバランスがよい。ちなみにあわあわのアイスコーヒーがおすすめだそうで飲んでいる方が多かったです。かなりお腹いっぱいになり大満足!!牛をいろんな食べ方ができて、想像の斜め上のメニューも多くて、楽しませていただきました♪もちろんおいしかったですし、予約が取れたらぜひ行ってほしい( *´艸`)ごちそうさまでした♡
肉割烹は苦手だったが、今まで食べた肉割烹は違うものだと認識しました。コース料理の構成もよくボリュームあり。一つ一つが焼肉だから切って提供とかではなく、きちんと料理されていて美味しいです。また、料理されてる場面も見れるので面白かったです。
| 名前 |
㐂舌 韻 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-5890-1734 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 11:00~14:59,19:00~21:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
〒542-0071 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目7−12 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
月曜日の開店時間の11時に到着。もうすでに10人以上は並んでいて、予約しとけばとまず後悔。ほとんどが外国人で、お店の外に置いてあるメニューも英語版。何人ですか?と聞かれ日本語で答えているのに、店内待合席でも英語のメニューを見せられました。全室個室なので、待つこと1時間ほど。出てくる人の中に日本人は見当たらず。完全に外国人観光客相手になってしまってます。その割には受付・会計の女性は英語が喋れそうなわけでもなく、特に外国人のお客さんには小さい声で笑顔もなく、たとえ日本語でも最後に元気に笑顔でありがとうございましたとお送りすればいいのになと思ってみていました。お食事は、お肉は柔らかいところと硬いところが混ざっており、待ち時間の長さなど総合的には2600円の価値はあるのかなと考えてしまいました。これから、お店を選ぶ時、観光客に人気のお店は避けるべきと勉強になりました。お友達にもおすすめしないし、もう行くことはないと思います。