上之町會館で味わう、猪肉の麻婆カレー。
スパイスカレーと無国籍料理 maai (間合い)の特徴
猪肉の麻婆厚揚げ豆腐カレーが絶品でクセになります。
あっさりしたスパイスカレーは食べやすく美味しいです。
新しくオープンしたmaaiで本格的なカレーを体験できます。
木金しかやってないお店 店舗を間借りする感じでされてる。前回気になって行きかけたが曜日違いで今日はタイミングよくこの後も空いてたので入店 ちょいわかりにくい。 が、それは隠れ家的感覚で面白い。 本題のカレーだが3種 2種あいがけ 3種全部かけの計5種類 一番上からとキーマカレーチョイス ゆっくりのんびり ホッとするいい感じオーナーさんお若い 伝票書き間違えてるよー はご愛嬌 お腹も気持ちもあったかくなりました。 ご馳走様です。 Cash onlyなのでご注意を 普段財布持ち歩かない自分はギリギリあってよかったーまた ライスの量も4段階 加算なしなので食いしん坊さんには嬉しいね。
猪肉の麻婆厚揚げ豆腐カレーを頂きました🍛お肉の臭みは全くなく、あっさりとしてとても美味しいスパイスカレーでした。店主さんはとても感じ良く、通いたくなるお店だと感じました。
風が冷たい師走後半戦、遅いランチに伺ったのは上之町會館二階「maai」さん、スパイスカレー専門店として今秋オープンされました。木・金営業だけなので満を持して訪問です。内階段を登って二階へ...手前が厨房とカウンター席・奥がテーブル席、以前と構造は変わりないです。13時過ぎの訪問で先客5名さん、賑わっています。注文は「かぼちゃのポタージュ バターチキンカレー」+半熟ゆで卵のアチャール、あいがけを狙っていたのですが他2種(ココナッツカレー・ビンダルー)は売り切れでした!待つこと10分少々で着皿、ご飯の量は普通で200g、大盛り300gも無料で出来ます。ルゥは濃厚で粘度高めですがきめ細やかで滑らかですね、かぼちゃの甘みとバターの濃厚さにスパイスがしっかり効いています。チキンの味わいも加わって複層ですが全体バランス良好、辛くはないですがスパイスは強めなので上級者向きです。鶏肉も大きめで食べ応えありました。副菜はパリップ・冬瓜のあんかけキーマ・じゃがいもとレモンのサブジ・ごぼうのローストきんぴら、どれも上質で美味しく頂きました。ご厚意でココナッツカレーを小皿で提供頂きました、こちらは甘み強めですが癖のない味わい、鰆との相性は最高でしょう。スパイスカレーは複雑な足し算になりますので作り手のセンス問われます...久々に美味しいカレーに出会えました(*^^*)
名前 |
スパイスカレーと無国籍料理 maai (間合い) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

いつもの如く岡山でカレーを食べたいんだってことでカレーを探す…探す…探す!!なんだか美味しそうな感じがしたのでmaaiさんへlet's go!駐車場はないので近くのコインパーキングへ。場所がGoogleマップだと少し分かりづらいです。神社の中の2階にあるのでちょっと初めて行く方には分かりづらいかも!ちなみに近くをウロチョロして辿り着きました。カウンターと小さめのテーブル2-3席くらいだったかなと思います。お水はセルフで温かい水と冷たい水が用意されておりどちらか好みを取れると言うちょっと嬉しい仕様でした。猪と鰹のカレーの2種を頼んで待っていると程なくして到着!!猪の方を先に一口パクリ!柑橘の酸味があるので食べやすそうだなと。続けて鰹の方をパクリ!あらこちらも柑橘系の酸味がある。魚の臭みが消されていいのかなとか素人的な考え。2種とも柑橘系の酸味があるカレーだとはイメージできてなくてチョイスミスだったなーと後悔。4、5口目以降酸味のせいか塩味が少し強い感じがしてきました。後半バスマティライスが足りなくなるほどだったのでライス中盛りあたりがちょうどいいのかも?味自体は美味しかったですがこいつぁ自分のチョイスミスだ…どうせなら柑橘の酸味が入ってないのも食したかったです。正直価格帯が少し高めな気がしました2種で¥1700だったかな。ギーの瓶が見えたので食材にも拘っているので価格も妥当ではあると思いますが。ゴチソー様です。