桐生の釜飯、絶品の味!
金釜広沢の特徴
しっかりとしたお出汁がきいた絶品釜飯が楽しめます。
予約をすることで待ち時間を短縮できるので便利です。
季節限定の牡蠣釜飯は柚子の風味が絶妙です。
すごく美味しかった。味噌汁も漬け物も良かった。
なんて美味しい釜飯でしょう……お出汁がしっかりとご飯に味をつけています。「盛り込み」という釜飯を注文しましたが、ホタテの貝柱、イカ、キクラゲ、炒り玉子などが乗っており、味が出ています。特にキクラゲは格別です。キクラゲってお出汁で炊くとあんなに美味しんですね(^^)注文してから炊くので、約30分時間を要しますが、待っている間に天ぷらや茶碗蒸しを食べて待ちました。茶碗蒸しも、これまた旨し…!群馬へ行ったらまた食べたいです!
本当に何年かぶりで、来ましたが、変わらない味でとても美味しかったです。観光の帰りで5時開店なので時間的にもちょうどよく寄ることができました。どなたかの口コミで、量が少ないとありましたが、普通というか、私は女性なのですが一応警戒して大盛りを頼みましたが、普通でも大丈夫だったかもしれません。(ただ、いっぱい食べたかったので大盛りにしたのもあります)茶碗蒸しも、唐揚げもサクサク感でおいしかったです。私は「釜飯・野菜サラダ・からあげ・茶碗蒸し・味噌汁」と5点セットで注文するのが、おすすめです。私はいつもこれです♪時間には余裕をもっていくのをお勧めします。接客もとても良かったです。
桐生で有名な釜飯屋さんです。篠原涼子さんが働いていたこともあるそうです。釜飯が絶品なのは説明が要らないと思いますが、ヘビーユーザーが皆んな頼んでいるのは、唐揚げです。衣がカリッカリに揚がった唐揚げは他ではありません。一度食べる価値はあると思います。コンニャクの味噌田楽は、歯応えが素晴らしく甘めの味噌だれがたまりません。ソースカツ丼も本場の味です。釜飯屋さんなので、時間はかかりますが、味はピカイチです。
土曜のランチに行きました。ちょうど混んでる時間帯で30分ほど待ちました。駐車場が狭く、少なめです。最初に注文を取ってくれたので席に着いてからはスムーズに釜飯来ました。具材たくさんでとても美味しかったです。
週末ランチでの訪問となります。12:00過ぎに到着しましたが待つことなく入店できました。本町にあった金釜さんにはよく伺ってましたが、こちらのお店は初めての訪問となります。旬の食材に心打たれて松茸釜めしA茶碗蒸しセットをオーダー。私の中でデザートとしていただくことを想定していた茶碗蒸しはオーダー後すぐに提供されてしまいました。釜めしはある程度時間がかかるものとして覚悟の上で、店内のRyoko Shinoharaが銃を構える写真を見ながら気長に待ちました。釜めしの提供までかかった時間は40分。車での訪問でなければ、ビールと何かをつまみながら待つ程よい時間だと感じました。まずは主役である松茸さんをパクリ。松茸の持つ芳醇かつ高貴な香りが鼻を抜けて行きます。釜めしの味は薄く、それで松茸の染み込む香りが増幅され、より味わい深く松茸を引き立てます。おこげも楽しむことにより釜めしの醍醐味を堪能します。五感を駆使して深まる秋を体感した満足のいくランチとなりました。ご馳走様でした。
盛り込み釜めし食べました。はじめて食べましたがタコの出汁でしょうか?やさしい海鮮の風味の釜めしで美味しかったです。ただし時間がかかるので予約で来店するのがいいようです。
初めて伺いました。11:30開店同時に行きましたが、4グループ目でした。注文してから出てくるまで40分以上かかりました。開店前に並ぶか、前もって注文が必要です。駐車場も斜め駐車のところがあるので注意が必要です。盛り込み釜飯の大盛注文しました。量は十分でした。釜から直接スプーンで食べるタイプです。届いたら3分ぐらい蒸らしてかき混ぜますが、その時ちゃんと釜の下からかき混ぜないと、お焦げが固くなり過ぎて取れなくなります。私的には微妙ですがもう少し水分多くて柔らかくても良いかな?と思います。歯にお焦げがくっついて大変でした。
盛り込み釜飯、天婦羅、和風サラダ、茶碗蒸しを頂きました!和風サラダにはキノコや大根が入っていて嬉しい。天婦羅も茶碗蒸しも、釜飯も美味しかったですよ。気取らない雰囲気も良かったです。お値段は良心的です。
名前 |
金釜広沢 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0277-53-3601 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

久し振りに訪問しましたが、味は変わらずでした、盛り込み釜飯のサラダセットを食べました。出汁と素材をいかした味は流石です❗美味しいランチでした。又食べに行きたいです❗