隠れ家のような 焼き鳥屋の魅力。
焼鳥 無名の特徴
難波から近く、隠れ家のような落ち着いた雰囲気が魅力的でした。
きんかんとつくねの融合が楽しめる、上品で不思議な美味しさを体験できました。
コース料理は肝のお造りや手羽先など、ことごとく旨みの洪水でした。
不思議な美味しさです。9000円のおまかせコースを注文しました!串8本及び料理3品でお腹いっぱいでした!記念日のお祝いとかここがすすめ!
隠れ家のような落ち着いた雰囲気が魅力的な焼き鳥屋さんでした!鶏肉は驚くほど柔らかく、炭火で焼かれた香ばしい香りが食欲をそそります。一品一品丁寧に焼き上げられていて、どれも絶品でした。さらに、スタッフの方々の心地よいサービスが加わり、特別な時間を過ごすことができました。またぜひ訪れたいと思います!
難波、焼鳥 無名-NO NAME-✨難波日本橋間にある焼鳥屋。今年4月にオープンされたばかりの新しいお店。ビル4Fにあり隠れ家感があります。今回は休日夜のディナーで利用しました😊注文したのは・串8本コース(6000円税込)串おまかせ8本あて3品、〆1品・追加串野菜(300円税込/本)トマト、椎茸、ズッキーニです✨ドリンク情報🍺・中瓶(700円)・角ハイ(700円)・生中(700円)※全税込以下レビュー❗️⚫︎肝造りスタートは肝造りから。淡雪塩がかかっておりそのままで。臭み等は一切ないクリーミーな味わいで美味しい肝でした。⚫︎モモタタキサムネの品。柔らかでジューシーな身質のタタキ。皮のコゲ目が香ばしく、黒胡椒、玉ねぎの薬味がアクセントのスターター的な一皿🐔⚫︎串類・つくね\u0026キンカンつくねに添えられた卵黄がまさかのキンカン!最初はつくねのみをしっかり味わい、二口目で卵黄と一緒に食べる形式。ねっとりとした卵黄が良くマッチしていました。・ササミミィディアムレアの火入れ。わさび、梅肉が1ポーションにそれぞれ乗っておりこちらも1口目と2口目で味の変化を楽しめるスタイル✨・手羽先骨が全て取り除かれているので気にせずかぶりつけます。ジューシーな味わい✨・スナップエンドウここで箸休め的に野菜串に。絶妙な火入れで瑞々しさを存分に感じれる一串。・ハートぷりぷりの食感で非常にジューシーなハート。焼きすぎで固くなってしまうお店もあるのですが、こちらはどの串も火入れが抜群で、それぞれの味わいがしっかりと生かされているのが素晴らしいです。・ズリ非常に柔らかなズリ。固いズリを想像していましたが、柔らかくジューシー。前串のハートに似た味わいでびっくりしました。・ねぎま身の上に皮を置き、二層構造になっています。皮は少し焦げ目がつけられており香りとパリッとした食感を一緒に楽しめる高レベルな品❗️・ちょうちん個人的に好きな希少部位。身の部分と一緒に食べて濃厚な卵黄を味わいました🥚上記に追加で椎茸、トマト、ズッキーニの野菜串(300円/本)を注文しました。追加串は野菜だけでなく肉の串(価格不明)もあるので好みでどうぞ😊⚫︎レバーパテ一品のラストはレバーパテ。濃厚すぎずクリームっぽい滑らかな味わいで、肝の濃さが苦手な人もこれなら食べれる味わいでした。⚫︎〆〆は焼きおにぎり茶漬けと焼鳥丼の2種からの選択制。私は焼きおにぎりの方を選択。生姜が隠し味に効いた優しいスープと、炭火で焼いた焼きおにぎりがマッチした〆にふさわしい一品でした❗️焼鳥丼は写真を撮らせて頂きましたが、ボリューム満点。しかも写真のは小サイズということで、お腹の余裕ある方でも並サイズでお腹いっぱいになれると思います😊以上でコース終了❗️串、一品、〆とバランスの取れたコース構成でした。前述の通り優しい味わいで素材の味を生かすタイプなので、個人的に好みの味わい。提供皿に塩があるので、濃い味が好みの方はそこで調整できます😊内装は黒で統一されており、カウンターのみで高級感漂う落ち着いた雰囲気。デートや少人数の食事に合ったお店です。難波の喧騒から離れて、落ち着いた場所で食事をしたい時に役立つお店だと思います。気になった方はチェックしてみて下さい✨
2024/4月オープンされた焼鳥無名NO NAMEさんへ初訪問店内は黒を中心としたシックな落ち着きのある雰囲気、カウンターのみなので少人数で利用するのにむいているかも料理はコースのみで・串6本コース 6500円・串8本コース 8000円(※コース終了後に追加注文できます)\注文したメニュー/お任せ8串 あて3品 〆1品 8000円・肝のお造り淡雪塩ほんのり塩が効いて食べやすい肝、肝好きにはおすすめ・丹波地鶏のもものたたき程よい食感で噛めば噛むほど地鶏の旨みがでてくる・つくね きんかんまずはつくねだけを半分くらい食べます、その後串の先できんかんを刺してきんかんとつくねを一緒に食べてください、きんかんとつくねが口の中で融合して濃厚な味わい・ささみ自家製梅肉凄くふわっとした食感のささみが梅肉とあってサッパリとした一品・箸休めのお漬物初めて食べた味で説明が難しい^ ^焼鳥を食べながら少しづつ頂きました箸休めに丁度よかった・手羽先カリっと焼かれた手羽先は中はもちろんジューシーで食べたら旨みの洪水でした・レバーパテレバー特有の臭みが全くありませんでした!!これならレバー苦手な人でも全然食べれる^ ^・ふりそで希少部位のふりそでは程よく脂がのっておりサッパリでジューシー・せせり程よい弾力と噛めば噛むほど旨みが口の中に広がるやっぱりせせりはうまいな〜・ねぎま定番のねぎまは安定の味焼き加減もバッチリでお酒がすすむ・こころクセが全然なくてあっさり・〆 焼鳥丼or焼きおにぎりスープお茶漬け焼鳥丼を選択!もも肉と卵が合うに決まってる、食べれるかなと思ったけど美味しくて完食^ ^・アイスクリーム雰囲気もいいし、店主さんも気さくな方で男前✨焼鳥もとても美味しかった!デートにおすすめ^ ^ご馳走様でしたー╰(*´︶`*)╯♡
友人に招待してもらい、数日前に一緒に訪問しました。雑居ビルの一角とは思えないくらい静かで雰囲気もとてもよかったです。お肉も柔らかくジューシーでどの串も大変美味しく、いただきました。お肉以外ですと提供いただいたオオブロシイタケの焼き物の美味しさに衝撃を受けました。素敵な時間を過ごさせてもらいました☺️ご馳走様でした!美味しい焼き鳥屋さんを探している方にぜひおすすめしたいです!
| 名前 |
焼鳥 無名 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[木金土日月火] 18:00~23:00 [水] 定休日 |
| HP |
https://yoyaku.tabelog.com/yoyaku/net_booking_form/index?rcd=27142182 |
| 評価 |
4.9 |
| 住所 |
〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋2丁目7−12 ホワイトビル 4階 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
とても上品なものを食べれました。目の前で丁寧に一品一品焼かれ、食べるととても美味しかったです。また行きたいです!