九条駅から昭和レトロ散策。
キララ九条3町商店街の特徴
地下鉄九条駅から直結の全蓋式アーケード街です。
昭和レトロな店が並ぶ癒しの散策スポットです。
かつては西の心斎橋と称された活気ある商店街です。
アーケード商店街です。中央線を挟んで反対側のナインモールと比べて道幅は狭く暗い感じです。割りに流行ってます。
大阪市西区にある昔ながらの素敵なアーケード商店街『キララ九条商店街』へ行って参りました👾.この日は近くの安治川の河底トンネル(昭和19年完成)を通って九条方面へ♪昔は車も通ってみたいでビックリ🫢キララ九条商店街とセットで楽しみたい場所です👾.そんなに長くない商店街だから、お散歩気分でぶらぶら散策を楽しみました♪昔ながらの昭和レトロなお店が多くて癒されます👾
屋根付き商店街。道幅は狭い。自転車はOKか知らんけど乗って通ってる。
道幅は狭め昔ながらのの商店街。
奥のスターのほうが輝きがスゴイ✨🌟
戦前、九条商店街は、西の心斎橋と云われるほど活気溢れ、繁盛した時代があった。今は中央線で、長い商店街は分断され、勢いはそがれた。それでも、当時の賑やかさの片鱗は、路地横にある市場や、わずかに残った昔ながらの店に見つけることができる。
| 名前 |
キララ九条3町商店街 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[木金土月火水] 12:00~19:30 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
地下鉄九条駅から伸びる全蓋式アーケード街。ナインモール側とは打って変わってDEEPな地元密着インディーズ系の商店街である。