周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
玉泉寺の山門(薬医門)は本柱(角柱)の前後に細い控柱(角柱)を設けている。柱に貫を通した穴の跡があるが貫は無く柱に触る事がないよう鉄柵で保護している。柱の上に笠木(梁)を渡し切妻造り本瓦葺の屋根を載せている、本柱の横に小さな瓦屋根を載せる縦板張りの袖塀を設けているが、山門全体に経年劣化が進んでいるため全ての柱や袖塀に筋交いを沢山付けています。中央通路の上にお寺の山号「瑞龍山」の扁額が掲げられています。