周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
古都奈良で肩身が狭そうです。道路元標は大正8年に制定された旧道路法に基づき全国各地の市町村に置かれた基準点で、各地の自治体に置かれました。昭和の道路法改正で役目を終えて史跡になっています。この前に奈良市道路元標を見たのですが、高札場と奈良縣里程元標の主張が強くて肩身が狭そうにしていました。こちらも復元された大安寺北面中房跡が通りの向かいにあり、道路元標の隣にはその石標が立っています。100年前の史跡ですが、奈良ではコワッパです。