桐生名物ひもかわうどん、もっちり満喫!
桐生 藤屋本店の特徴
桐生名物のひもかわうどんが楽しめるお店です。
創業120年の歴史がある老舗のうどん屋さんです。
ソースカツ丼とひもかわうどんのセットが絶品!
カレーせいろのひもかわは、とてもモチモチして美味しかった、ソースかつ丼もヒレカツの様な柔らかさでとても美味しい。
ひもかわうどん2回目。私が知ってる最太よりは細かったが、食べやすいちょうどいい太さ。鴨の出汁もとても美味しく、並んでも食べたくなるのは納得また近くに行ったら、食べたい。
平日開店前の11時過ぎに行って3組待ちでした。相方と肉汁とカレー汁で頂きました。ひもかわ最高でした。
ひもかわで有名なだけに混んでいました。同じく桐生名物のソースカツ丼のセットがあり迷わず注文しました。ひもかわはちょうどいい量で美味しく、個人的にはソースカツ丼が有名店と肩を並べるほどの味で満足でした。
お盆の期間に妻と一緒に訪問。11時半に訪問したが14人待ちだった。とても暑かった。一時間ほど待って入店した。お盆の時期は普通のうどんはなく、おっ切り込みうどんのみだそうだ。二人ともミニソースカツ丼とおっ切り込みうどんセット、但し私はたっぷりタイプにした。ミニソースカツ丼はカツは二枚だが、たっぷりは三枚になり、うどんも多くなる。カツ丼はヒレカツでソースもアッサリ目でおいしい。おっ切り込みうどんは、すいとんぽい味でもちもちしている。好みからすると、私は普通のうどんの方が好きかな。トータルではとても美味しかったよ。
以前何かの雑誌で知りドライブがてら訪問。日曜日の11時40分、すでに待ち発生、8組待ち😅20〜30分程で入店、ミニソースかつ丼セット(ひもかわうどんに変更)を注文。ひもかわの麺の長さにビックリ🫢うどん、ソースかつ丼も美味しかったです。またサラダ、デザートも付いておりお得なセットだと思います。ごちそうさまでした。
平日ランチに行きました。桐生は8年振りぐらいです。午後1時ぐらいに到着しました。駐車場はお店の前は直ぐには入れませんでしたが、少し待っていたら、車は駐車できました。ランチセットを注文しました。ソースカツと冷たいひもかわうどんセット1100円にしました。脂身が苦手なわたしには食べやすいソースカツです。脂身が無く味はしっかりしていました。冷たいひもかわうどんは最高でした。ひもかわうどんてこんなに美味しかった?と思うぐらい美味しかったです。喉越しがよくさっぱりしていて、また食べに来たいーと思いました。ランチセットの量も丁度良いしお値段もリーズナブルな感じでした。
群馬県桐生市の名物であるソースかつ丼とひもかわうどんが一気に食べられる。人気店なので、行列は必至。正直、ソースかつ丼は薄いカツにソースかけてごはんに乗せただけなので、名物感は低い。ただひもかわうどんは、もっちもちな噛みごたえがクセになる、実に美味しい和製ビャンビャン麺。食べる時に箸をすべらせてビタンすると服にダメージ大きいから注意だな!
創業120年6代目が作る逸品✨を食べにやって来た。イチ押しのカレーせいろ!と、ミニソースかつ丼を食べる 幅5cm程のひもかわうどんと出汁の効いたカレーが相まってめっちゃ美味しい*(^o^)/*
名前 |
桐生 藤屋本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0277-44-3791 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

きつねうどん 600+ひもかわ変更200桐生ひもかわうどんの有名店平日13:00待ち無し入店後満席和モダンな店内寒かったのでかけうどんをチョイスひもかわに変更するとなかなかのお値段かけつゆは鰹節主体で甘味抑えめの北関東おばあちゃん風味落ち着きますね~七味唐辛子で風味がガラッと変わります麺は5mmくらいの厚め、ツルツルとは食べれませんモグモグ咀嚼するタイプ名古屋のきしめんとはまた違った食感山梨のほうとうに似てるかな利根川以南は手打ちうどん(武蔵野)利根川以北は手打ちラーメンの印象桐生は丁度中間なんですかね未訪問の魅力的なお店が沢山あります。