お湯が茶褐色のヌルヌル温泉。
埼玉スポーツセンター天然温泉の特徴
泉質はアルカリ単純泉で、しっとりとした肌触りです。
昼風呂は混雑が少なく、快適にリラックスできます。
露天には広い天然掛け流し風呂があり、贅沢なお湯を楽しめます。
泉質、最高です。女性が喜ぶ、お肌ツルツル温泉です。お風呂の数が、多く自分に合ったお風呂へ!!お風呂途中には、アカスリ&リンパマッサージ。お風呂の後には、マッサージで身体リフレッシュ。火曜と水曜の夕方には、中島さんがオススメです。指名には300円かかりますけど、是非指名してみて下さい。300円以上の満足感が偉えます。
休日価格の900円で入泉。営業開始の直後の9:40に到着しましたが結構賑わってました。湯船は、1人用からソコソコのキャパまで計9箇所有るので利用者も分散されさほど窮屈感はありませんでした。源泉は黒湯でモール臭は無いですがツルツルの浴感で温泉感は楽しめます。利用はしませんでしたがサウナも有ります。割りかし狭い空間に複数の湯船が有るのでごちゃごちゃ感はありますが好きな人はハマるかも?岩風呂が多いので湯船の出入りが滑らない様に気を付けて。脱衣場と洗面台のレイアウトが使いづらかった。
温泉はそれなりに種類もあり広さもあるので混雑時でも全く入れない事は無いかと思います。お湯は黒湯で入ると直ぐにヌルッとしてとても良い湯だと分かるかと思います。お風呂はとても良いのですが、一般的なスパ銭などと比べて無料の休憩所(1階)がとても狭く休める所が飲食店しかありません。岩盤浴に上がる途中(中2階)に仮眠する場所がありますが少し分かりづらい場所にあります。もう少し無料休憩所が広くなったら良いかな。ちなみに脱衣所のロッカーは100円リターン式、ドライヤーは3分10円かかります。脱衣所に両替機があります。
お風呂がぬるいのと、温かいのとあり。アルカリ性なのでヌルヌルします。温泉って気がする温泉。暗めのお休み処が約16畳位。2階にあります。自販機の横の休憩所が1階にありました。中にあるレストランが美味しい。(外から入れるほうは食べてないです)お蕎麦が本格的。天ぷらが揚げたてで美味しい。レストランだけでもまた、行きたい美味しさでした。
2022年12月25日 昼風呂10時半前に到着、空いていました。タダの下足箱に靴を入れ、受付で靴の鍵と交換で精算用のリストバンドを受け取り、精算は帰る時です。脱衣ロッカーは100円リターン式で、服を脱ぎいざ入湯、ボディソープやシャンプーは備え付けられています。内湯は普通の浴槽と気泡湯があり、小さ目かつ温めですねー、お湯は少し茶色がかっており、香りは感じません。サウナも温めで長い時間入っていられます。水風呂はキンキンまではいきませんが、まあまあ低温。露天エリアには色々浴槽があり、どれも温めですが、あつ湯は温度計で44℃を示しているものの、入ってみると1番適温、多分44℃はないな〜と。あつ湯でしっかり温まり、縁側の様な所に腰掛け外気浴、これを繰り返しまったりさせていただきました。そしてお会計は土日祝料金で850円、混んでいなかったのでまあ適正かと。
日曜日のお昼頃利用しました。下駄箱は無料の鍵付き、更衣室のロッカーはコイン返却式有料で、2サイズありました。内湯は3つ(うち1つは水風呂)。1つは気泡湯です。ドライサウナ1つ。ここは露天風呂が充実していて、一人湯が3つ、熱湯が1つ、源泉かけ流し湯1つ、ぬる湯、還元泉とあり、利用者は結構いたのですが、それなりに分散して利用されていたせいか窮屈さは感じませんでした。「極」と名の付く浴槽のみ「源泉かけ流し」とかかれてありましたが、「和」のぬる湯も湯船からお湯が流れ出ていました。お湯は「極」と「和」は濃い茶色、他は還元泉以外は薄い黄色で、金属臭ではない匂いがうっすらとありました。HPによればpH8.7とのことで、還元泉以外のお湯はぬるすべ感あり。「極」はお湯の色が濃くなおかつ岩風呂で足元が平らではないので、移動の際は気を付けた方がいいと思います。ドライヤーが3分10円というのは初めてでしたが、3分あれば結構乾きます。
お湯が茶褐色でヌルヌルしており埼玉でもかなりの泉質です。風呂場はかなり広くずっとヒーリング音楽が流れていて落ち着きます。サウナもかなり広めでスチームサウナもじんわり汗が出て来て気持ち良いです。サウナをでた後にベンチがサウナの外に一つしかないので外にベンチがあればいいですね。平日はすいてましたが、休日は混み合いそうです。
私はヌルヌル温泉と呼んでいますが、温泉成分か、滅茶苦茶お湯がヌルヌルします。ちょっと他では味わえないレベル。埼玉は色んなSPAがありますが、個人的に湯質ならここが断トツでお勧めです。ロッカーが100円入れないといけないという今時滅茶苦茶不便な設備も、湯質で許します。バッティングセンター、卓球、ボウリングで汗を流した後に入るのも良いでしょう。
所沢インターより近いです。蘇るというお風呂は低音で本当にゆっくりできて蘇ります。サウナも広くて綺麗。私の中ではNo. 1スパです!岩盤浴も2種あって疲れが取れる汗をかけます。本当に素晴らしい温泉です。
名前 |
埼玉スポーツセンター天然温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-2946-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

食事処はそれなりに安く、ボリュームもあります。休憩できるところが少なく、床に寝るしかないので、かなり厳しいです。だいたいは空いていることが多いです。