木・金・土の隠れ家ラーメン。
麺処白の特徴
鶏白湯のスープが上品で、絶品の美味しさです。
店の奥にはお洒落な庭があり、雰囲気がとても良いです。
完全キャッシュレスで、券売機が便利に利用できます。
今年の2月にオープンされた木・金・土の週3日営業の隠れ家的なお店🍜ずっと気になってて、やっと行けた😊店の奥には大きな窓から見えるお庭があったりめっちゃお洒落✨券売機は完全キャッシュレス💴「鶏白湯」¥1,400サラッと口当たりの良い上品なスープに中細のストレート麺、トッピングはチャーシュー・海苔・刻み玉ねぎ・穂先メンマ・スナップエンドウと具沢山で見た目もキレイ✨めっちゃ美味しくてスープ完飲❗リピ確定です👍
今日の夕飯は、麺処白さんで、かけそば1,000円を頂きました😁❗️木曜日、金曜日、土曜日の3日間だけの営業で、メニューもラーメン3種類、かけそばをメニューにしているので、ラーメンの真髄でもある、麺とスープで自信があると思い来店しました。Google mapsの情報が少なく、コメントも5件と不安だらけの中、20時32分位に到着、20時45分がラストオーダーでしたのでギリギリでした。券売機で食券を購入、キャッシュレスのみです。店主に3日間の理由を聞くと、他にも仕事があり、3日間しか営業出来ないそうです。ゆくゆくは、昼はラーメン店で、夜は居酒屋🤔❓みたいな構想があるみたいです。スープは、中華そばとは違う、あっさりと癖はありませんが、私は物足りなさを感じましたが、鶏ガラと鶏油、かえしの醤油のバランスは、お互いを主張しないバランスを保っています。麺は極細平打ち麺、これが麺との相性が抜群で、麺の旨さを引き立てます。麺は、京都の老舗店の、麺屋棣鄂(めんやていがく)から、仕入れされているようです。スープだけでは物足りないが、麺と啜る事で、麺もスープも相性が良いんだと思います。でも、スープの改良の余地も有るかもと、思います。漬け物はいらないです。ラーメンだけで充分です。駐車場は、ありませんが、近くでもないですが、椿井モータープールが、安いかなと思います。ごちそうさまでした😋Google mapsの情報は、修正しておきます。店主さんには、facebookの登録をお願いしたいですね😁❗️チェックインが作れないので、住所記載しておきます。〒630-8227 奈良市小路町39-9 近鉄奈良駅7-S出口徒歩3分。
隠れ家的なラーメン店です。営業曜日:3月は木.金.土曜日営業時間:11:00-14:00、17:00-21:00ラーメン店ながら品のある店構え。上品な雰囲気と味です!現金💰不可。クレジットカード、ペイ系キャッシュレス店。
木、金、土曜日の週3日のみのお店で、隠れ家的なお店です。今回は中華そば(限定で菜の花いり)+煮卵を頂きました。美味しかったです。これぞ中華そばで良かったです。支払いは現金不可キャッシュレスのみです。
| 名前 |
麺処白 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[木金土] 11:00~14:00,17:00~21:00 [日月火水] 定休日 |
| HP |
https://www.instagram.com/mendokoro_haku?igsh=MXZld2N6NGtmZmI1Nw%3D%3D&utm_source=qr |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
完璧すぎる環境は静かでサービスから食事まですべて良かったです鶏スープの味がちょうどいいおもてなしもすごくておすすめです。