東北初!
マルヤマベーグル LOOP仙台愛宕橋駅前店の特徴
東北初出店のクロワッサンベーグル専門店です。
生クリームチーズとの組み合わせが楽しめます。
土曜日や日曜日の午後に訪れるのがおすすめです。
日曜の午後3時くらいに通りがかり入ってみました。他にお客さんはおらずゆっくり選べました。初めてなのでプレーンを選択。帰宅して温めて食べると油分がサクサクになり香ばしいクロワッサンな感じ。ベーグル?とはあまり思いませんでしたが、美味しかったです。
クロワッサンベーグルと生クリームチーズのお店。人気No. 1の発酵塩バターとセミドライトマト\u0026ハーブ。レモンカードのクリームチーズ。牧場のなんとか(商品名忘れました…)を購入しました。仙台市内はここだけで、本店が北海道にあり、あとは東京に1店舗あるそうです。ドライトマトはハーブが効いていて好み💓でしたが、発酵塩バターは塩味が少し強すぎ(あくまで個人の感想)チーズは美味しかったので他のも試してみたいです。
あまり聞き慣れない ” クロワッサンベーグル ” のお店が東北に初出店しました。平日でしたが開店前で6~7人の行列、その人気や期待が伺えます。外観も店内も紙袋も明るくカラフルで、こちら側の気分まで上がりそう。今回は、クロワッサンベーグルの「プレーン ¥290」「発酵塩バター ¥330」「ブロークンチョコレート ¥380」プラスして「牧草ロール ¥260」をテイクアウトすることに。ルックスも味も、ベーグルというよりはクロワッサン寄りかなと。それなりの値段ですが、新鮮な食感でどれもみな美味しかったです。食事用というよりは、スイーツ感覚で食べるのが良いのでは。駐車場がないのは不便ですが、東北進出祝いと応援も込めて★5で。
新店が出来たとのことで訪問。16時過ぎに行ったこともあり売り切れ品が結構あり、残っていたものは3品。プレーン、発酵塩バター、ドライトマトを購入しました。夜に取り敢えず発酵バターを食べてみました。感想としてはほんのりバターの甘味も感じられて味は美味しかったです。生地はクロワッサンよりですが生地が密になっていて1個食べるだけでかなりの満足感がありクロワッサンのような軽さはなく、その辺はベーグル寄りかな。残り2個も後日食べる予定でしたが家族に食べられてしまい、感想書けず仕舞い。本来はプレーンから試すべきだったかなぁ。後は牧草ロールが気になったんですが今回は買えなかったので、次回訪問時には是非購入したい。
土曜日午後2時25分頃うかがいました。駐車場はないので近くのコインパーキングに止めました。先客は1名で会計をしているところでした。購入品はプレーン発酵塩バターブロークンチョコレートセミドライトマト\u0026ハーブ飲むヨーグルトいつものように車内で発酵塩バターと飲むヨーグルトを味見をしました。飲むヨーグルトは牛乳感があり酸味はあまりないです。発酵塩バターはカリッもちって感じです。私達には塩辛いですね。
| 名前 |
マルヤマベーグル LOOP仙台愛宕橋駅前店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 7:30~19:00 |
| HP |
https://www.instagram.com/loop.sendai?igsh=MWlyYzhicXh4MW85ZQ== |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒984-0065 宮城県仙台市若林区土樋1丁目11−10 リベール愛宕 101 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
クロワッサンベーグル専門店。オープンしたては並んでいましたが、今はすぐに入れます。迷いましたが、初めてだったのでまずはプレーンのベーグルとクリームチーズ、くるみが好きなのでシナモンくるみのベーグルを選びました。当日なのでリベイクせずにそのまま頂きましたが、クロワッサンのサクサク感、ベーグルのもちもち感を両方楽しむには、リベイクしたほうがよさそうです。そのままだとちょっとベタつくというか、しっとりした感じですね。シナモンはくるみがアクセント、プレーンも結構甘みがあるのでおやつようです。クリームチーズは特別な感じは特にありませんが、普通においしいです。ベーグルプレーン 290円ベーグルシナモン 360円クリームチーズ 250円。