紀州の鮮魚と地酒、隠れ家の魅力。
紀州の鮮魚と地酒のお店 うえだやの特徴
和歌山御坊出身の店主による、四季折々の紀州の鮮魚が味わえるお店です。
カウンター席で心地よく過ごせる、隠れ家的な雰囲気が魅力です。
お仕事帰りにぴったりな、19時から楽しめる地酒と共にどうぞ。
急遽相方がキャンセルになり1人で伺いましたが、カウンターの居心地良きでした。また1人飲みに再訪したいと思うお店。同胞のお店で食事もお酒もサイコー。
魚好きの後輩にオススメしてもらったお店入ってみると人にオススメしたくなるのがすぐ分かる!味もさることながら、値段も手頃で店員さんも初見でも非常に親しみやすくて店内も大賑わいで、本当にここは堺筋本町か?と懐疑的になるほど。
刺し身等、美味しいものもありましたが、価格の割に量が少ないと感じました。ヒウチは薄切り5切れほどで1700円ほど、冷凍焼け?と感じるような臭みが少しありました。何より客層。常連さんがカウンターに陣取り、大きな声で下品な話をし続けてて引きました。スタッフの年配女性に「◯首噛ませて」「ホテルいこ」「濡れた?」などなど、広くはないお店なので下品な大声の会話がすごく不愉快でこちらが小さな声で話さなきゃいけない雰囲気。常連さんはカウンター3人になり、居心地悪かったし、大声を注意するどころかお店の人達も一緒に話してるので早々に退散しました。1時間そこそこで1万払ったのでおいしい客だったと思いますが、お腹も心も満たされず。味は悪くないけど、再訪は無しです。
平日のお仕事終わり19時頃にお伺いしました。オフィス街ということもあり先客とご予約でぎりぎり1席だけ空いていたので入れました^^少し狭めのお店ということもありますがお魚がとても美味しい店なので金曜日の夜はいつも満席のことが多いです。何度か来店していますが、つきだしのレベルも高く充分一品になります。まずさつま揚げとおまかせお刺身三種盛りを注文しました。さつま揚げが人気で外はサクサクに揚げられており中はふわふわです。ホタルイカの季節なので天ぷらを頂きましたが衣もとても美味しく海鮮も和歌山から仕入れられている様で大満足です!チェーンの居酒屋さんと比べると少し高めではありますが美味しさと比較するとかなりコスパはいいです^^今時あまり無い喫煙可能店ということもありサラリーマンの方が多い印象です。店員さんもお忙しいのに愛想よく接してくれますし料理の提供も早いので助かります!ぜひ本町付近に立ち寄った際は海鮮系のお店にこまれば伺ってほしいです!ごちそうさまでした^^
和歌山御坊出身の店主が厳選、紀州の鮮魚と地酒が楽しめる隠れ家。堺筋本町で旨い魚が食べたくなったらここですね🐟・北海道天然ぶり造り980円脂ノリノリ、口の中でトロトロ❤・新さんま造り450円時期的にまだ身が小さめでしたが、、、・いぶりがっこ450円マストオーダー。いぶりがっことクリームチーズ、お酒がすすみます🍶・骨せんべい・付きだし(棒寿司)日本酒は・七夕しおり・来福後は上司のボトルキープ分で堪能(笑)
| 名前 |
紀州の鮮魚と地酒のお店 うえだや |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6210-3002 |
| 営業時間 |
[木金土月火水] 17:00~0:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町2丁目3−11 玉屋ビル B1 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
美味しかったー😆😆💖サワラ!秋刀魚も!店員さんも優しいですね😆