深江橋の名店!
鶴橋風月 深江橋店の特徴
大阪メトロ中央線の深江橋駅近くに位置する便利なお好み焼き店です。
人気のお好み焼きは、毎回大満足の味で何度でも楽しめます。
ランチタイムに訪れると、美味しいお好み焼きが味わえると評判です。
木曜日の20時に利用しました。8割くらい席が埋まっていました。注文から焼き始めまで早かったですし、出来上がりも良かったです。店内も清潔で利用しやすいかなと思います。オススメです。
お好み焼きは毎回こちらでお世話になってます。チー玉豚モダンとメガジョッキが定番。味は安定していて、スタッフも愛想良くポイントカードもある。
大阪市東成区「鶴橋風月 深江橋店」さん大阪メトロ中央線「深江橋駅」南西角の建物2階にある「鶴橋風月 深江橋店」さん。日曜日の14時頃にお伺いさせていただきました。清潔感のある店内は、思ったより広く席数も全部で76席ありました。本日いただいた商品は・・★「かき玉」(1210円税込み)「かき玉」「ほたて玉」ともに基本的な作り方は同じです。生地は「千切りキャベツ」がメインなので、主はキャベツの甘みでいただくタイプ。生地を半分鉄板の上に乗せて、その上に「かき」を乗せ、残りの生地をその上に乗せて焼きます。「かつお節」は生地の中に混ぜるのではなく、生地の上に乗せてから、生地をひっくり返します。※「かつお節」は「要るか?要らないか?」聞かれたので「要る」と答えました。※また、焼き上がり時に「マヨネーズ」が「要るか?要らないか?」聞かれたので「要る」と答えました。で、卓上にある「お好み焼きソース」「青のり」「一味」で自身の好みに仕上げていきます。実食・・おっ!「かき」のエキスが生地に染みて出ていて美味い!それに「鶴橋風月」さんの特徴であるフルーティーな「お好み焼きソース」との相性も良いですね。★「ほたて玉」(1210円税込み)「かき玉」の「かき」の代わりに「ほたて」を生地でサンドして焼いています。もう少し「かき玉」のような生地にしっとり感があった方が私は良かったと思いますが、コレはコレで美味いです!鶴橋風月さんのお好み焼きは何時何処でいただいても「安定の味」ですね。またお伺いさせていただきたいと思います。ごちそうさまでした。■「鶴橋風月 深江橋店」さん■住所大阪府大阪市東成区深江北1-2-5■駐車場なし※近くにコインパーキングあり■支払いクレジットカードで支払いました。
大阪では美味しいと名の知れたお好み焼き屋さんの鶴橋風月!チェーン店ですので至る所で見かけますが、本当に安定の味で、何を注文しても美味しいです。本日はシンプルに豚玉とソース焼きそばを食べましたがソースが独特で、やっぱりソースが重要なのだと感じます!
ランチタイムに入店しました。せっかくの大阪出張なので粉もん連チャンです(笑)店内はテーブル席のみ。すべてボックスになっていて、鉄板が備え付けになっています。メニューを見てとりあえず名物と書いてあるものを注文することにしました。お好み焼きは風月焼き(1,420円)を。焼きそばは風月デラックス焼きそば(1,730円)をチョイス。お好み焼きは客席の鉄板で店員さんが焼いてくれるというなんとも有難いシステム。焼きそばは厨房で調理してからテーブルまで運んできてくれます。やはりお好み焼きはお店の人に焼いていただくのが1番です。自分で焼くのは絶対に避けたいですね。お味はやはり大阪、実に美味しいです。焼きそばは太麺でもっちりしていて美味しかったですし、お好み焼きはやや甘めのタレでしたがキャベツ多めのふんわりお好み焼きでした。大満足です。
| 名前 |
鶴橋風月 深江橋店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6978-5303 |
| 営業時間 |
[金月火水木] 11:30~21:30 [土日] 11:00~21:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
大阪メトロの深江橋駅でてすぐのビルの2階にあります。店内には5、6名席もあり幅広い人数に対応できると思います。味も安定の美味しさでどの店舗に行っても大差ないので安心できます。お好み焼きはとろとろで美味しく、焼きそばは太麺でここでしか食べれない味です。また行きたいと思います😊