群馬・伊勢崎のもつ煮、柔らか旨味直行!
もつ煮屋 日の出食堂の特徴
とろとろでやわらかいもつ煮は、ご飯との相性が抜群です。
確認できる具材はもつとネギだけのシンプルな構成です。
人気のイカフライ定食は衣の甘さとイカの甘さが美味しいです。
どうやらもつ煮が美味い😋食堂…仕事で近くに行ったので行ってみた12時前から待ちが12組😭でもみんなもつ煮しか食べてないので20分で入店もつ煮定食の大盛りを注文。5分しないででてきたもつはとても柔らかくまたスープも美味い😋これは確かに有名店になるのがわかる😊普通もりだと男性は少ないので大盛りが丁度良いと思います(*^^*)
一人客でもテーブルに通すから待ちはするが、回転は早いので苦にはならないです。名前を書いて待ちましょう。ネギ多めのモツ煮、柔らかく美味しかったです。思ったよりニンニクが効いてます。群馬は何処のモツ煮も美味しいのか、と思っちゃいます。
群馬のモツ煮が評価されてる店は美味い、こちらはモツ煮と定食が評判らしいが初訪問なのでモツ煮を注文、ご飯はおかわり可能なので嬉しい限りですが、モツ煮おかず大盛りご飯も大盛りを注文。ご飯は大盛りにしたらおかわりまでは至らなかった、結構量があって個人的には丁度良かった。しかもモツ煮定食は1分で出てきたわw素晴らしいまぁモツが柔らかいのは当然でスタンダードな味付け、具はモツしかないがスープまで飲みきっても脂はしつこくないし満足の一言。これは通いたくなる店ですね。11時半で1組だけ少し待ったけども12時までにはもう行列で6.7組は居たかな、通常の昼時に来るなら並ぶ覚悟は必要ですね。カウンターが無いので一名でも4名テーブル使用になるから多い時は効率悪くなるかも、混んできたら相席するのかな?
群馬県民のソウルフードの一つ、もつ煮の名店伊勢崎の日の出食堂さん。渋川の永井食堂と並び称される。国道17号線と県道39号(足利伊勢崎線)の流通団地前を左折してまもなく店がある。バス停流通団地前/群馬県伊勢崎市から徒歩9分。開店前からお客様が並び昼の時間は更に混雑しています。駐車場は店の前に20台。回転が良く並ぶ時間は思ったよりも早く順番がくる。混雑している時間帯には用紙に氏名を記入して待つシステム。並んでまで食べる美味しさです。店内は4人掛けテーブル席×6 & 4人掛け小上がり席×4の40席。
朝からモツ煮定食をいただきました。これで1000円以下とか破格過ぎます。ザ定食屋って感じを楽しめます。他のいろんなものも楽しみたいのですが、旅行者には名物に行ってしまいますね。
美味しいです。流石名店。美味すぎて、もつ煮単品(中)を追加してしまった。味はシッカリしたコクがあるもクドくないサッパリ系フワトロのモツがたまりません…お土産も買って大満足です!
確認できる具材はモツと薬味のねぎだけのシンプルな構成。柔らかすぎず絶妙な食感に煮込まれたモツと、コクはありつつあっさり目の汁。住む場所にもよりますが、個人的にはこちらが渋川だったらわざわざ足を運ぶほどではない。通し営業なのでピークを外せばすぐに食べられるのはいい。
久しぶりの日の出食堂さんでランチお昼に着いたら駐車場が満車だったので時間をずらし14時ごろ再び訪問。14時でもほぼ満車。名前を書いて待つ事15分。ようやく店内へ案内されました。もつ煮定食のおかず多めを注文。子供はカツが良かったらしくとんかつ定食を注文。もつ煮定食だけの注文ならすぐに出てくるけど…揚げ物だと揚げ物完成してからの同時提供だったから10分くらい待った感じ。もつ煮は、もつとネギのみ。シンプル。見た目は少し辛そうに見えるけど、食べるとそんな事はなくパクパク食べれる。臭みもなくて柔らかい。とっても美味しく頂きました。
もつ煮で有名な伊勢崎市の日の出食堂に伺いました。もつ煮定食のおかず大盛りを注文しました。評判通りの美味しさで、見た目の赤さと違い、あまり辛くはありません。よく煮込んだもつとネギの組み合わせが最高で、ご飯がドンドン進みます!同時間帯のお客様は皆んなもつ煮定食780円を食べてました。オススメします!
名前 |
もつ煮屋 日の出食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0270-63-0666 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2024.11.23☀️登山の帰りに寄りました😋とろとろでやわらかいもつ煮は、ご飯との相性も抜群で一瞬で食べ終わりました(笑)具材はもつオンリーでしたがその分、柔らかさとスープの旨味がダイレクトに感じられます👏ちょっと時間に遅れてたら食べれなかったと思うと、急いで下山して来て良かったです😅自動販売機ではなく、店内でお土産を購入するとネギのサービスがありました💡ご馳走さまでした🙏