山形・嶋地区の味!
馳走家の特徴
山形市嶋地区に位置する馳走家で、ラーメンの新しい味を体験できます。
みそ野菜ラーメンはボリューム満点で、満足感が高い一品です。
ラーメン屋の中でも特に人気の高いお店として注目されています。
令和7年10月土曜日昼初訪問。ワンタン麺並930円税込と半チャーハン350円税込とトッピングたまご150円税込注文美味かったです。最初に見たメニューが7時から9時限定の朝メニューで、通常価格より130円安い設定で、細麺だけでなく中太麺も選べるようで、朝ラーの時間に来てみたくなりました。ワンタン麺はボリュームもあり美味かったですが、半チャーハンは個人的に好みの味じゃ無かったので次回は半ライスかな。
みそ野菜ラーメンを頂きました。麺は中太と細麺から選べるので中太を選択。中太は平打ちの麺でした。スープは野菜からの水分なのか少し薄めに感じますが、食べ進めると味が濃くなったような気がしました。具材は味がやや濃いめのコロチャーシュー、多めの野菜とたっぷりの青海苔、朝にぴったりの優しい味わいでした。ご馳走さまでした。
山形県の山形市嶋地区にあるラーメン屋さんです。カウンター席、テーブル席、お座敷があります。混雑時はウェイティングボードあり。支払いは現金対応となっています。◼️頂いたメニュー・ワンタン麺 ¥930・煮干し中華 みそ ¥9502025.1店内に入ると飾り気なく、すっきりとした空間で、スタッフさんがお出迎え。【ワンタン麺】と【煮干し中華 みそ】を注文。【ワンタン麺】器の表面を覆いつくすたっぷりのワンタンに、おまけ程度のカワイイ海苔が一枚添えられています。麺は細麺で、スープは鶏ガラの優しい味わいで、飲みやすく食べやすい。表面は、雲吞で覆われているためか、その下の麺は見た目より熱々。フーフーしながら吸い込みます。沢山のワンタンが折り重なっているので、持ち上げようとすれば、具が落ちたり、生地が切れてしまったり。蓮華で雲吞を掬い上げて、ゾゾゾっと吸い込むのも心地よし。雲吞が崩れてしまうのは惜しいものの、美味しいワンタン麺でした。【煮干し中華 みそ】一見、辛味噌ラーメンっぽいですが、煮干しが結構効いており、なかなかパンチある味わいです。煮干し中華は、極太麺と細麺から選択できます。チャーシューは2枚で、背油もほどよく振られています。好みの分量の辛味噌を溶かしながら味変を楽しみつつ、煮干し好きでも辛味噌を楽しみたい方にはおすすめできる一杯かと。帰りに飴ちゃんを頂きました。オープン早々ですが、既にテレビの取材なども入っており、これからまた注目されそうです。ごちそうさまでした。
| 名前 |
馳走家 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
023-665-0755 |
| 営業時間 |
[金土日月火] 7:00~9:00,11:00~14:30,17:00~20:00 [水] 7:00~9:00,11:00~14:30 [木] 定休日 |
| HP |
https://www.instagram.com/chisou_ya?igsh=MXBtejJncTgwdmNpNw== |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初入店の馳走家さん。店内はきれい。店員さんの応対もキビキビしていて、こちらがメニューを決めたのを見計らって注文を取りに来てくれて、待たされることなく着丼。美味しかった😋みそ(並)極太麺 950円😋