歴史的建物で堪能する蕎麦。
そば処三百坊 紅の蔵店の特徴
歴史的な建物の中で、落ち着いた雰囲気を楽しめるお店です。
本店と同じメニューを揃えた、趣のある設えが魅力です。
平日の昼過ぎには、静かな空間で美味しいお蕎麦を満喫できます。
雰囲気のある歴史的な建物の中で、落ち着いた空間の中、美味しいお蕎麦を頂くことができました。また山形に行く際には、ぜひ立ち寄りたいお店です。
本店さながら趣のある建物や設えで、本店と同じメニューがいただけます。本店にはない一人前の天せいろと、マッシュルームそばをいただきました。お昼に伺いましたが、夜のつまみを楽しみながらそば屋酒がしてみたくなるお店でした。また行きたいお店です。
紅山水の頃によくきていて三百防に変わったとゆうのできてみました。まず、お茶がなかなか出てこない催促してやっとでてましたでも何茶?ってほど薄い。蕎麦は食感はこしがあってとても好きですが、蕎麦のかおりがあまりしません。しかも量が少ない!すべて微妙でした。
平日の昼過ぎに利用しました。お店の雰囲気や店員さんの対応は非常に良かったです!紅花が入った蕎麦を頂きました。美味しくはありましたが普通の蕎麦っぽかったです。
| 名前 |
そば処三百坊 紅の蔵店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
023-622-6965 |
| 営業時間 |
[金土日火水木] 11:00~19:30 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
三百坊が美味しいとの話を聞いていたので行ってみました。まず料理を出すタイミングがバラバラで食べにくく、全ての料理が揃うと机からはみ出るほどの小さな机で更に食べにくかったです。数種類の蕎麦、天ぷら、たまご焼きを頼みましたがたまご焼きが1番美味しかったです。蕎麦は値段の割に美味しいといえるものではなく普通のお蕎麦が少ない量で食べれます。天ぷらはあけびや梅干しなど珍しいものがありますがなぜ天ぷらにしてみたのかメリットを感じないものでかぼちゃだけ美味しかったです。また、お年を召された店員の方が相当耳が遠いのか、目の前で頼んだのに全く聞こえてなかったのか4回目(叫びに近い音量)でやっと対応してくれました。どんな理由があるのか知らないですが全員で驚きを隠せませんでした。食事後席を立とうとしたらそば湯を出そうとしてきて「はー」となりました。雰囲気に惑わされず自分の舌に自信を持つという意味でもいい経験となりました。