生簀のある店でふぐ満喫。
泳ぎとらふぐ活蟹料理 あじ平 曽根崎(AJIHEI SONEZAKI)梅田の特徴
季節のふぐを堪能できる純のコースが用意されています。
2階にはパーティションで区切られた静かな個室があり、落ち着いて食事が楽しめます。
新鮮なふぐを見せてくれるサプライズがあり、心温まる接客が印象的です。
今日はふぐと蟹を存分に味わいたくて、こちらのお店へ。注文したのは 【活けふぐ・蟹ちり鍋コース】17,500円。どの料理も驚くほど美味しく、終始贅沢な時間を過ごせました。まずは先付けから。白身魚のあられ揚げは、外はカリッと中はふんわり、軽い食感で食べやすい一品。続くふぐの肝煮は赤蒟蒻などの具材に出汁がしっかり染みており、濃厚な旨味が口いっぱいに広がります。ふぐの皮刺しはコリコリとした食感が心地よく、あっさりとした味わいで、ふぐならではの美味しさをしっかり堪能。さらに、感動したのが活てっさ。一人に一皿という贅沢すぎる提供で、かぼすを絞り、ネギを合わせポン酢でいただくと、淡白ながら旨味がしっかり感じられ、新鮮さが際立ちます。白子茶碗蒸しは白子好きにはたまらない濃厚さ。具材も多く、出汁がじんわり効いていて、ふわっとした茶碗蒸しとぴったり。そしてメインの活てっちり・蟹ちり鍋。鍋の前に生きたふぐを見せてくれるパフォーマンスもあり、新鮮さがより実感できます。ふぐの身、蟹、野菜がたっぷり入った鍋はスタッフの方が丁寧に調理してくださり、蟹の食べやすい剝き方まで教えてくれる親切さに感動。蟹はそのままでも甘みが強く、ポン酢で食べるとさっぱりと上品な味わい。気づけば鍋もペロリと完食していました。美味しかった。〆は雑炊。量は大・中・小から選べ、小にしましたが、女性には十分な量。ネギ・のり・ポン酢を合わせていただくと、優しい味の中に爽やかさが加わってとても美味しかったです。デザートは杏仁豆腐。甘さ控えめで締めにぴったり◎お酒は日本酒が充実しており、獺祭・オーミネ・梵の飲み比べを注文。どれも飲みやすく、ふぐや蟹との相性が抜群で、食事をさらに引き立ててくれました。料理・サービス・雰囲気すべてが素晴らしく、接待や大切なデートにぴったりのお店だと思います。また必ず訪れたいと思える、大満足の時間でした。
예약 없이 혼자 방문했는데, 운 좋게도 코스요리에 한해서 식사가 가능하다고 안내해주셨어요.마침 먹고 싶었던 복어 코스요리가 가능해서 바로 주문했어요.좌석은 2층의 파티션으로 나뉜 개인 공간이었고, 조용하고 편안한 분위기에서 식사할 수 있었어요.제 일본어 실력은 부족하지만, 종업원분께서 제 수준에 맞춰 천천히 요리를 설명해주셔서 이해하면서 즐길 수 있었어요.평소 여러 종류의 일본식 사케를 접해봤지만 특별히 인상 깊었던 적은 없었어요.그런데 이번에 처음 마셔본 히레사케 덕분에 생각이 완전히 바뀌었네요.귀국길에는 기념으로 말린 복지느러미와 어울릴 만한 사케를 직접 사오기도 했어요.제 입맛에 정말 잘 맞았습니다.물론 음식의 퀄리티도 훌륭했습니다.식사 중간에 사장님이 직접 2층까지 올라오셔서 방금 잡은 팔딱팔딱 살아 있는 복어를 보여주시고, 다시 요리하러 내려가시더라고요.혼자 식사하던 저를 위해 이런 퍼포먼스를 해주셔서 정말 감동이었어요.식사를 마치고 숙소로 돌아가기 전, 수족관 속 복어와 기념사진을 찍으려고 셀카봉을 준비하고 있었는데 사장님께서 직접 나와 사진을 찍어주시고 명함까지 건네주셨어요.마지막에는 식당 밖까지 배웅해주시며 90도로 인사해주셨고, 제가 10미터쯤 걸어간 뒤에도 끝까지 눈인사를 해주셨어요.여러 나라에서 다양한 미식 경험을 해봤지만, 이런 따뜻한 환대는 살면서 처음이었어요.내년에 오사카를 다시 방문하게 된다면, 꼭 친구들과 함께 다시 오고 싶어요.---------------------------------------------------------------予約なしで一人で伺いましたが、運よくコース料理に限りお食事が可能とのことでご案内いただきました。ちょうど食べたいと思っていたふぐのコースがいただけるとのことで、すぐにお願いしました。席は二階のパーテーションで区切られた個室のような空間で、とても静かで落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しむことができました。私の日本語はあまり上手ではありませんが、スタッフの方が私のレベルに合わせてゆっくり丁寧に料理の説明をしてくださり、理解しながら美味しく味わうことができました。普段はいろいろな日本酒を飲んできましたが、特別印象に残ることはあまりありませんでした。しかし、今回初めていただいたひれ酒のおかげでその印象がすっかり変わりました。帰国の際には記念に乾燥ひれと、それに合うお酒を自分へのお土産として購入してしまいました。自分の好みに本当によく合っていたと思います。お料理のクオリティも素晴らしかったです。食事の途中で店主さんがわざわざ二階まで上がってこられて、今まさに捕まえたばかりの生きたふぐを見せてくださり、そのまま調理に戻られました。一人で食事をしていた私のためにこのようなパフォーマンスをしてくださり、本当に感動しました。食後、宿に戻る前に水槽のふぐと記念写真を撮ろうとセルカ棒を準備していたところ、店主さんが直接出てこられて写真を撮ってくださり、名刺まで渡してくださいました。最後にはお店の外まで見送ってくださり、深くお辞儀をして、私が10メートルほど歩いた後もずっと目を合わせて見送ってくださいました。これまでいろいろな国で美食を楽しんできましたが、これほど温かいおもてなしを受けたのは初めてです。来年また大阪を訪れる際には、今度はぜひ友人を連れて再訪したいと思います。
最近一気に涼しくなってきて、お鍋が恋しい季節がやってきました。美味しいカニとフグが同時にいただけるあじ平さん。一度にカニ、フグが両方いただける泳ぎとらふぐ・蟹ちり鍋コースを予約してお伺いしましたコースはかなり魅力的な内容で豪華でお腹いっぱいになりますコース内容◯先付け◯ふぐ皮刺し◯活てっさ◯白子茶碗蒸し◯活てっちり・蟹ちり鍋※蒸し蟹に変更可能※◯雑炊 ・香ノ物◯デザートお料理の提供は、テンポ良く、お店の方も良心的でした。お鍋もお任せができて、素人ではできない、映える素敵な盛り付けをしてもらえてテンション上がります。てっさが肉厚で、食感が良く食べ応えあり美味しかったです。そのままでも、お鍋にサっと湯引いてもok白子の茶碗蒸しも優しい味わい。ほっこりと温まりました。お鍋のカニはなんと5Lサイズでかなり大きく、カニの旨味がギュッと詰まった美味しいカニでした鮮度抜群のふぐも固くならないうちにいただきますギュッとしまったたんぱくな旨味があるフグは最高でした。〆はお雑炊こちらは一旦お鍋を下げてアツアツのお雑炊作っていただけますカニとフグの旨味が詰まったお雑炊たまりませんお漬物と一緒に!デザートまで至れり尽くせりなコースこの冬の間にまた行きたいです場所はお初天神から徒歩で5分くらいでした。
西天満、お店の前の水槽ではふぐが泳いでます。1Fはテーブルでカジュアル、2Fは堀炬燵でゆったり席です。【活けふぐコース:涼】9800円暑い時期に鍋もなぁ、と考えて鍋がつかない涼にしました。ふぐの湯引き、さっぱりと食べやすい。そしててっさは厚切りなのが、嬉しい♪この歯応え、ふぐ刺はやはり良い。お茶漬けでお腹は満たされたものの、やはりてっちりを頼むべきだった~(\u003e_\u003c)食べるの大好き姉妹にはまだ余裕ありです。
大阪名物ふぐ料理が食べられる曽根崎のお店。店の前にはいけすがあって立派なふぐが泳いでる。実は夏もふぐは、おいしく。今回は鍋のないコース。どの料理も、きっちりとふぐの旨みを引き出してプレミアムでおいしい。一推しがてっさ、見たことない厚さで身の味をしっかり楽しめる。英語メニューもあるから外国人でもok。季節に応じたおいしい日本酒が揃っている。ふぐのとれる地域の日本酒が多く。お店の人におまかせも。■活けふぐコース【涼】9800円■日本酒飲み比べ2000円他 (+10%サービス料)・先付 (白身魚あられ揚げ、穴子の黄身煮、近江こんにゃく)・お造り (てっさ 活ふぐ刺身)まずはそのままで食べて。あとからもみじおろしとねぎをつけてポン酢に。おいしい。豪華。・湯びき (ふぐ皮湯引き)自家製ポン酢をつけて、歯ごたえを楽しめる。・蒸し物 (ふぐ白子茶碗蒸し)トロトロ。お麩が白子とよく合い優しい味・焼き物 (ふぐ源平焼き)焼きふぐの塩焼きと醤油焼き。出た時から香りを楽しめる。梅がふぐの味を引き立てる。・揚げ物 (ふぐ唐揚げ)ジューシーで肉厚ある。ビール欲しくなる。レモン絞って。・〆もの焼きふぐ茶漬けをたっぷりと。さっぱり味に・デザート甘さ控えめの酒粕のプリン 添えは醤油蜜・日本酒飲み比べ獺祭39 、大嶺三粒(山口)、半蔵(三重)他どれも口当たり良く飲みやすくスッキリとした日本酒。量も入っていて嬉しい。大嶺三粒一推し。1Fはカウンター、2F、3Fは掘りごたつと奥には8人までの個室もある。接客もよく、雰囲気もいいから大人のデート、会食、宴会にぴったり。Fugu restaurant in Sonezaki , Osaka. There is a fish tank in front of the restaurant where big fugu swim around. Fugu is actually delicious and I chose a course without hotpot this time.All dishes are premium and delicious, bringing out the flavor of the fugu. The recommended dish is sashimi, which is thicker than you've ever seen and allows you to fully enjoy the taste of the meat.There is an English menu, so it is OK for foreigners. They have a variety of delicious sake according to the season.
生簀が目印のこのお店!産地直送の蟹やふぐが楽しめるお店だそうで、今回はふぐ目当てで行ってきました!二階席は靴を脱いで上がる堀座卓の席と、奥に個室もありました!デートや接待でもいけそうなお店です!今回は活ふぐコース涼で予約!コースは先付けの白身魚のあられ揚げと穴子の黄身煮から始まって、そこからふぐづくし!絶品ふぐをいろんな食べ方で楽しめます!ふぐかわの湯引き、てっさを自家製のポン酢でいただいて。ナイスな歯応えでめっちゃうまい。ふぐの源平焼きは塩焼きと醤油焼きが2つずつ。〆のお茶漬けにもふぐが入ってました!メロンの乗った酒粕のプリンは醤油蜜と一緒に(^^)お店の方も丁寧で満足すること間違いなし!今回は軽めのコースでしたが他にもふぐしゃぶも楽しめるコースなどもあって、そっちも気になったなぁ〜
| 名前 |
泳ぎとらふぐ活蟹料理 あじ平 曽根崎(AJIHEI SONEZAKI)梅田 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[金土月火水木] 17:00~23:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
季節のふぐをしっかり堪能できる「純のコース」。先付けからデザートまでバランスよく構成されていて冬のごちそうを存分に味わえる内容でした。☑︎純のコース ¥7,500先付け皮湯引き活てっさ白子茶碗蒸活てっちり雑炊デザート▶︎活てっさ大好きなてっさは透き通るような美しさの活てっさは、軽やかな口当たりで噛むほどに旨味が広がる一皿。淡白ながらもしっかり甘みがあり、薬味やポン酢を合わせることで更に美味しく頂きました。最初から満足度の高いフグ料理▶︎白子茶碗蒸とろりと濃厚な白子となめらかな茶碗蒸しが一体になった贅沢な茶碗蒸し。口に入れた瞬間出汁のやさしい香りが。思わずほっとする温かさで季節を感じられる丁寧な仕上がりでした。▶︎活てっちりふぐ本来の弾力と甘みがしっかり感じられる鍋で、火を通すと身がふっくらとして一層旨味が濃くなります。ポン酢でさっぱりと食べられるので重たさもなく、野菜との相性も抜群。鍋全体にふぐの出汁が染み込み食べ進めるほど美味しさが増していきます。▶︎雑炊締めは楽しみにしていた雑炊。ふぐの旨味がたっぷり染み出たスープで丁寧に作られ、ひと口食べるごとに優しい出汁の味わいが広がります。シンプルながら奥行きのある味で最後まで丁寧な美味しさを感じられる仕上がりでした。季節の美味しさを手軽に味わえる満足度の高いふぐコースでした。