天満橋の隠れ家、おでん船体験。
酒房 みやいの特徴
本格的なおでんを提供する、家庭的なおでん屋さんです。
目の前におでんの船があり、カウンター席で食事を楽しめます。
天満橋駅から歩いてすぐの、便利な立地にあります。
厨房をくるりと囲むカウンター席、目の前におでんの船。大阪の古き良き居酒屋の佇まいが残っています。湯豆腐はほんのりと梅の風味があって、女性には殊のほか好評でした。
天満橋駅からすぐのところにあるおでん屋さん。好立地にあるお店ですが、とてもリーズナブルにおでんやお酒が楽しめます。スタッフさんはおそらく家族だと思われる感じですが、全くお互いに気を使わないやりとりは、ある意味面白く見る事も出来ます。魚の焼き物やみりん干しなどのおつまみは充実!名物の湯豆腐は早々に引き上げられますので、注文するなら早目が良いでしょう。
天満橋駅から歩いてすぐの場所にあるおでん屋さんです。周りをビルに囲まれ、サラリーマンがひっきりなしに通る歩道に面している。古い暖簾と赤提灯が逆に違和感を感じるくらい。名物の湯豆腐は、たっぷりの旨い出汁と鰹節とネギが絶妙です。大根おでんもしっかり中まで出汁がしみ込んでいて、柔らかず硬すぎずのバランスだった。今まで聞いたことのない魚河岸揚げもフワフワして甘くて美味しかった。おでんが有名なお店ですが、焼き物や煮物もいけます。ビールから始まり、菊正宗熱燗、焼酎水割りといただき至福の時間でした。
天満橋あたりを長年うろうろしているのに全然その存在に気づがなかったこのみせ、家族経営のおでんや男のサラリーマンでほぼ満席でした。おでん鍋に仕込まれいてすぐにでてくるんですぐに楽しめませ。ビールさ大ビンがあるから効率的です。玉子、大根、こんにゃく、厚揚げ味がよく染み込んでます。おでんのほかに、みりん干しを注文しました。店構え、内観もレトロな感じです。その内観にぴったりな雰囲気の高齢の女将さん?店主のお母さん?らしき人が頑張ってはります。ちょっと仕事がきついのかオーダー対応の仕事が ないときは椅子に座っておられました。お値段は一人二千円ほと。まあ、それなりに満足でリピートありますね。
| 名前 |
酒房 みやい |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6941-3298 |
| 営業時間 |
[金] 18:00~22:00 [月火水木] 18:00~23:00 [土日] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町1丁目1−5 宮本ビル |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
本格的なおでん屋さん。関東風でしょうか。色が、濃いです。