籔内佐斗司の彫刻で癒される。
桜通り広場公園の特徴
籔内佐斗司氏作のユニークな彫刻が点在する広場です。
府中市『彫刻のあるまちづくり10』として5種類の彫刻が楽しめます。
春の桜まつりでは賑わう、癒しのアート空間です。
久々に面白いものを見つけました。実にシュールです。せんとくんに似てるな、と思っていましたが、他の方のクチコミを拝見したら、実はご兄弟だったんですね。
籔内佐斗司氏作の彫刻が複数配置されているユニークな一角。台の上にうやうやしく建てられたものでなく、広場のフロアに、こどもの低い目線からでも親しめるよう配置がしてあり「彫刻のあるまちづくり」が実現されている。住民の方が大切に見守っているとのことで、素晴らしい取り組みと感じる。
桜通り広場公園には、府中市の『彫刻のあるまちづくり10』として5種類の彫刻(童々広場)が設置されています。
ちょっとひと息が出来る公園は最高~ッ!特にこんな時代は!!日々の当たり前の優しい風景を忘れがちと思う事があります!
公園というより広場ですね(童々広場)せんとくんの生みの親、籔内佐斗司氏の作品がたくさんあります。
府中市公園 222-1
桜まつりの時期はとてもにぎわっていました。
芸術感溢れる広場です。しかし、この小人は何者なのでしょうか?
トイレがあるので助かる。
| 名前 |
桜通り広場公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2024年12月9日㈪三角な公園!せんとくんの角無しみたいな像、蛙の像、蓮根の像。写真映えするね。