秘境の温泉宿で極上の癒し。
黒薙温泉旅館の特徴
黒薙温泉はトロッコでしか行けない秘境の温泉です。
混浴の黒薙ブルーが心身を癒してくれる名湯です。
大露天風呂と内湯の清潔感が非常に心地よい空間を提供します。
川の音がいい子守唄になって、良く眠れました。あいにくの空模様でしたが、木々の間から立ち上る靄が幻想的で、お湯はとにかく良いです。源泉の濃厚さを実感した、みたいな😄内湯は滞在中いつでも入れました(ずっと入っていたかった)。次は数日、居続けしたいな。
宇奈月からトロッコに乗って途中下車🚃親切な駅員さんに教わり線路を渡って真向かいの細い石の階段からスタート山道を進む事20分ほど川横に温泉旅館が出てきます大浴場の露天風呂は落ち着かないから内湯使ったけどとても居心地良かった。海外の方も来ててよく調べてくるなぁと感心した。
There is no road access to the hot spring for cars, and the only access is by the Kurobe Gorge Railway. It’s a hidden hot spring.When you take the train from Unazuki Station to Kuroyanagi Station, you can make a reservation for the outbound train to Kuroyanagi. But on the return trip back to Unazuki, you can take any available (vacant) seat without reservation. So I was a little worried that all the seats would be full, but the train was not crowded at that time.The ticket between Unazuki and Kuronagi is not subject to web reservations, so contact Kurobe Gorge Railway by Email etc.when you want to.All the hot spring water supplied to the Unazuki hot spring resort comes from here. In other words, it is a fountainhead. Because it is a fountainhead, I felt the ingredients were very strong.黒薙温泉へ通じる道路は一切なく、唯一のアクセスは黒部峡谷鉄道のトロッコ電車という、まさに秘湯である。宇奈月駅から黒薙駅まで電車で行く場合、往路の黒薙行きのみ時間指定の予約が可能。しかし、帰りの宇奈月行きは時間フリーの自由席で、空いている席を見つけて座る。やってくる列車が満席でないか少し心配だったが、そのときは席にかなり余裕があった。宇奈月-黒薙間の短距離の切符はウェブ予約の対象外なので、(往路のみだが)時間指定の予約を希望する場合は黒部峡谷鉄道に電話等連絡する必要がある。宇奈月温泉街に供給される温泉は、すべてここから湧き出している。つまり源泉である。源泉だけあって、成分が濃い気がした。
黒部峡谷鉄道宇奈月駅 観光客がいっぱい。予約した最終電車の14:56にのり出発降りたのは私達と一組のみ。ツアー客は最終駅の猫又へ行きUターンです 黒薙駅は日帰り温泉の帰りの方でいっぱいでした。私達は宿泊なのでこれから急な階段を登り最後は下って約15分位山道を歩きます。部屋はアパートみたいだがお風呂が良いので全然快適!川の轟音がマイナスイオンで癒される〜川の音で眠れない方は山側にした方が良いです私は川魚が好きではないので旦那と二人で唐揚げとハンバーグに変更。携帯はドコモしか繋がらない休憩所にBSでテレビあります。混浴露天風呂は20時まで朝6〜8時女性専用に女性専用露天風呂がその時間男性に変更!この秘湯の宿が今迄行った私の中で一番良かった最高の温泉!また来たい!
現地に行ってみると、浴槽床に秘湯感がない。女性は水着で入浴可だが、「近くを歩き回るな」の変な注意書き。露天風呂周り以外に何もないはず。どこに行くのを心配しているのか。
日帰り温泉のみの利用です。混浴露天風呂は苦手なので同行者とともに内湯と、女性のみの天女の湯のみ入りました。場所は黒薙駅から徒歩20分歩いてたどり着きました。道は崖や落石ありの所を歩くのですが、結構アップダウンの階段が多く、疲れました。崖も下に落ちたら怪我では済まないような道でした。また、良い意味で自然が多く、蛇、ムカデ、蜂などを見かけます。やはり山の中にある温泉なんだな~と思いました。着いたら記名し、¥800/大人を支払いました。職員の方は感じの良い人でした。お湯はアルカリーイオウ泉で、イオウ臭がして、底に湯の花が沈んでいました。柔らかい感じの泉質で温度も丁度良い感じのお湯でした。渓流や滝の音を聞きながら入る温泉は最高でした。ここまで来たかいがありました。また機会があれば来たいです。
まさに秘湯中の秘湯。確かに備え付けテレビなどないシンプルな客室ですが、不自由な自由を味わえます。黒部米を湧き水で炊いたご飯、あっつあつのお味噌汁、温かい天ぷら、美味しい山菜、夕御飯も朝御飯も美味しかったです。お風呂は内風呂は肌がつるつるになり、露天風呂は黒部のダイナミックな景色を見ながら入れます。さすが、宇奈月温泉の源泉です。ここはまた来たい温泉ですね‼️
日曜日に宿泊しました。客は、我々と男性一人のみ。黒部峡谷鉄道黒薙温泉駅から山道を20分歩かなければならないからでしょうか、おかげで秘湯感を満喫できました。6月の終わりは、ギボウシが満開。小雨が降ったりの天気でしたが、それもまた良し。山野草は、雨に濡れてより美しく感じました。食事も、宿の方は「質素な田舎料理しか」と言われますが、それが嬉しい。高級旅館で、どこに泊まっても出される料理を食するより、地の料理を地酒で味合う幸せを感じられます。こんな価値観を共有できる方には、最高の宿です。
道中マムシと遭遇しながら階段含め歩くこと20分。一見古びた建物ですが中はとても綺麗で清潔!脱衣所、トイレ、部屋全てにおいて清掃が行き渡ってます。お食事も岩魚の塩焼きや天ぷらも熱々でおいしく、宿のご主人やスタッフの皆様もほんわかしていて宿の雰囲気がとても心地良い!!大露天風呂が最高なのはもちろんなんですが、私は内湯の泉質がとにかくお気に入り!上がりたくない…ずっと浸かっていたいそんな湯でした。本当に素晴らしい時間をありがとうございました。またお世話になると思いますのでその時はよろしくお願い致します。追伸 黒薙駅のトロッコの駅員さんもとても素晴らしいです。
名前 |
黒薙温泉旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0765-62-1802 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

トロッコ列車の黒薙駅から山道を20分ぐらい歩いていくとある秘境の温泉宿。冬季は営業されてないとの事。いろんな露天風呂があり、旅館下?横には綺麗な川が流れています。夜になると星が凄く綺麗に見れるし…景色も最高ですが…夏場にいくとアブが…アブと戦いながら温泉に入る感じです。