群馬・藤岡の隠れ古墳、天龍寺へ!
霊符殿古墳の特徴
住宅地の中にひっそりと存在する古墳、見落とし注意です。
霊符殿の御紋が北斗七星で、とても印象に残ります。
天龍寺の敷地にあり、見学には一声かけることが大切です。
群馬県藤岡市にある古墳です。
住宅地の中にあるので気が付きにくいですが、グーグル・マップなら大丈夫♪
天龍寺の敷地の端にあります。古墳の上に建つ「霊符殿」も含め、全体的にちょっと荒れた感じ。
霊符殿の御紋が北斗七星ですごく印象に残った神社のようで神社では無い、古墳なのでおそらく墓守なのだろう全体が古墳で入り口は南側(石段は北側)見学時は、所有者である天龍寺さんに一声かけて下さい駐車スペースも天龍寺さんに訊いて下さい。
名前 |
霊符殿古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

線路沿いの住宅の横にひっそりとある古墳。家の前を通る為、最初は躊躇しましたが静かに見学させて頂きました。径33m、高さ5.9mの大きさで、墳頂に霊符殿がまつられている。石室は南に開口する横穴式両袖型石室で、羨道、玄室からなり、楣石が設置されている。霊符殿の回りに足場が組まれているので修復作業が行われているのであろうか。石室は以前はお寺の方に言うと見学出来たらしいですが、今は鉄格子で施錠され、外から見るのみとなります。