藤岡名物、キムトマうどんの味。
麦挽屋今助の特徴
自家製粉の太うどんは、懐かしい地粉の風味が楽しめる!
藤岡名物のキムトマ焼きうどんが絶品で、多彩なメニューが魅力的!
製麺所直営で、新鮮な生麺が手軽に味わえるランチスポットです!
この店の「太うどん」を食べたら何十年も前に親戚のおばあちゃんが手打ちして食べさせてくれた地粉(自家製粉のウドン粉)うどんの風味(口の中に広がる粉の食感と穂のかな味)を思い出した❗世間に「うどん屋さん」はいっぱいあり色々食べたけど群馬の田舎出身の当方はここの「太うどん麺」はリピートに価する。懐かしく旨かった‼️
群馬県藤岡市にある蕎麦、うどんのお店です。根岸物産の直営店です。奥にイートインのスペースがあるので、お店の人に言えばすぐに入れてくれます。テーブル席です。支払いは現金とペイペイが可能です。夏は限定で、流しそうめんもしているようです。駐車場はあります。
藤岡のB級グルメにしようという、キムチトマト焼きうどん頂きました!半ライス付きますよ、ということで、ご飯が合うのかな?と思ったら五目ご飯できて、これで800円??キムトマうどん、確かにトマトのコクと、キムチの辛さも良く、辛さは普通から10段階までいけるとのこと・・・自分は普通でいいです😅このボリュームと味、コスパ、群馬藤岡駅からも近くて車でも行けるし、これは藤岡での良いお店見つけました!!😆
いわゆるうどん屋さんです。工場直営店舗です。手頃な値段で、食べれます。
NHKで見てから食事に行きたいと思って来ました。食べて満足🍴🈵😆しました。キムトマを食べたので次は冷たい蕎麦とうどん食べたいでーす🎵お土産もイッパイあって楽しんで来ました。
とにかくおかみさんと大将のホスピタリティーが良かった。また来たいと思わせてくれるお二人のキャラクター。流しそうめんもできるテーブルは初めて見た。蕎麦も格安でしっかりコシがあった。蕎麦をこの値段で食べられるなんて幸せ。うどんは太いのと細いのが選べる。相方は細を選んでいたが、のど越しツルツルで良かった。鴨南蕎麦を私は頼んだが、干し椎茸にしっかり味がしみてて素朴な優しい味。うどんの方にも同じものが入っていて美味しかった。名物のキムチトマト焼きうどんは食べなかったので次回は必ずこれを食べたい。入り口入ると売店になっていて、奥の細道を通って、食堂に行く様になっている。一歩入って、食べるところないじゃん、と早とちりしないように、目線を左前に向けて欲しい。また来ます!
藤岡B級グルメ、キム玉焼きうどんとても美味しく頂きました😁
製麺してる自社工場の敷地内で営業していて、入口はいるとラーメンやうどん、そば等の様々な麺が売ってます♪その奥にさらに入口があり、そこから食事が出来るスペースになってます(笑)うどん、そばがメインですが藤岡名物キムトマうどんもここで食べられます♪今回初めてだったので今助そばの4段をオーダーしました(*^^*)お蕎麦は北海道産のそば粉を使用して石臼挽きしているらしく、しっかりとした喉越しと噛めばお蕎麦の香りが感じられて美味しかったです♪どのメニューもリーズナブルなので飲食と買い物で利用するのも楽しいと思います(*^^*)
そば うどんのお店です美味しいですお持ち帰りに麺と汁のセットも販売しています。
名前 |
麦挽屋今助 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-22-0103 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

スーパーで売っている貴社の生麺が大好きで昔、母や祖母が作ってくれた地粉うどんとよく似た美味しいうどんが店舗で食べられると知り来店しました。感想はスーパーで売られている生麺より色白なおうどんの様な気がします。汁は本当に家庭で作る味で油揚げと椎茸の具でした。昔の母や祖母のうどんが食べたくなったら又来店したいと思う反面スーパーで貴社の生麺を買えば味わえるのでそのほうが安上がりかも?ちなみに写メに写っている円形の物は流し素麺の容器らしいです。