藤岡市の桜と池で、子どもと楽しく。
岡之郷緑地公園の特徴
鯉や亀のいる池で餌やりを楽しめる公園です。
秋から冬にかけて家族で遊ぶのにぴったりな場所です。
大橋という珍しい石橋があり、散策が楽しめます。
孫と公園に行き鯉や亀に餌をやるのが楽しくて孫は夢中でどんぐりを拾ってました。
藤岡市制施行70周年記念花火大会を観覧するために訪問。公園の南北に駐車場がそれぞれあるが、南側のほうが台数多め。駐車場から花火会場までは徒歩20〜30分ぐらい。土手の上を南進する。屋台村の看板を左折し、(直進しても問題ないが遠回り)最初の曲がり角を右折する。(直進すると屋台村)打ち上げ地点や本部を探し、その近くに場所を取ると良い。トイレは会場近くの仮設トイレを利用。花火大会は5年周期と長いので、1回が大きい規模の大会になりやすい?約2万発だったらしい(上毛新聞)が、高崎ですら約1万5千発なので、高崎並の迫力があった。
平日の昼休みには最高なランチスポットです🍱人も少なく昼寝やお弁当を食べるにはストレスなく過ごせる場所です🌱
群馬県藤岡市にある公園です。多野藤岡広域市町村圏振興整備組合が運営しています。とても立派な公園です。駐車場があり、自転車の駐輪場もあります。自動販売機、公衆トイレもあり、長く遊べる公園です。
ここの公園は昼間は気分いいんですけどね夕方から夜中とか南免の駐車場ですかねある意味の多目的駐車場になってるみたいで5チャンネルで知り合った人たちが何やら車の中でもぞもぞとやってるらしいですねそういうことをやりたい人たちはすいませんラブホに行ってください可愛らしいラブホ自分はもう投稿もしてあるんでそちらの方いったらいいんじゃないかなと思います。
駐車場が公園の南、北側にありかなりの台数を止められます。真ん中には池があり鯉が優雅に泳いでいます、トイレも完備しておりますのでゆっくりと遊べます。
広くていいですがおすすめはしませんかね!民家や、会社が近くトラックが出入りして小さい子がいる人は危ないし、警察などもパトロールしてる時があるので警察が来るのには訳があるので詳しくは言いませんが、、、
それ程広くはありませんが、小ぢんまりとまとまっています。駐車場🅿あり🚻トイレあります‼️
春は桜が綺麗です。小さいお子様を遊ばせられる遊具もあり。池に鯉とか亀とか鳥とかいます。鯉にエサあげましたw奥に広場的なのもあるし。
名前 |
岡之郷緑地公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-22-1001 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

良さそうな公園だけど、犬は入れない。