藤岡名物、絶品おやじのヒレカツ丼!
柿乃木の特徴
国道254号線沿い、赤い看板が目印のラーメン屋です。
名物のオヤジのヒレカツ丼はボリューム満点で旨さも格別です。
姫ラーメンの海鮮具合は最高で、藤岡ラーメンの代表格と言えます。
群馬県藤岡市にある定食屋さんです。ラーメンもあります。お料理のボリュームが凄いです。ヒレかつは今まで食べた中で、最も大きかったです。座席はテーブル席と座敷があります。決済は現金とペイペイが可能です。駐車場は10台程度は駐車可能です。
初の来店です。 日曜日11:30ちょい過ぎに到着しました。 駐車場🅿️は敷地内に20台くらいは停められそう。既に何グループか入店しており、席にはまだ空きが多かったので、右奥の2人がけテーブルに座りました。店内は広く、テーブル席、座敷と大人数でもなんとかなる感じです。メニューは写真参照今回はおやじのひれかつ丼1200円を注文😋10分くらいで着弾❗️1つのかつがデカい❗️ご飯も多く デカい器に入ってきますwかつはめっちゃ柔らかくて美味い👍🏻タレがご飯に染み染みでイイ感じです😋ペロリと完食しました😁
国道254号線沿いにあり通過の度にちょっとクセのある赤い看板「おやじのヒレカツ丼」が気になっていましたが、遂に訪問できました。名物ヒレカツ丼もしっかりソースが染みて美味しいのですが、特に醤油ラーメンが旨かった!ホントに昔懐かしの~っていう味でしっかりした醤油スープに細ちぢれ麺、ホロホロチャーシューの組み合わせ。日ごろはつい家系や二郎系を求めてしまいますが、コレはうまい!!地元密着型なのか、入ってすぐの中央大テーブルでは近所の人?常連さん?が陣取って世間話で盛り上がっていました。よくある状況ですが、気になるレベルではないのでOK。
せがれのヒレカツ丼(850円)を頼みました。お豆腐やサラダ、漬物の付け合わせがとても嬉しいです。味噌汁はゆずが入っていました、意外な組み合わせですが美味しかったです。ヒレカツはとても柔らかく、女性ならお腹いっぱい食べられます。よく食べる男性ならおやじのヒレカツ丼がオススメかも。とても美味しかったです。料金も味も満足です。姫ラーメンが気になるので、次回はそちらを頂こうと思います。
取引先の群馬県ですが、先日伺って食べて来ましたここのお店はいきなりは何か入り辛いお店にはなりますが、先日伺って食べて来ましたが、店内に入ると思ったほどそんなにも不思議なかんじでも無く普通の昔ながらのお店でした。またメニューもかなりありどれを食べていいのか分からない位メニューは、かなり豊富なお店でした。何にしようか戸惑いましたが、メニューの写真を見て姫🍜らーめんにと今回はこれにして発注❣️しました出て来たら…とにかく物凄い量の海鮮系のらーめんまずは海老🦐、ホタテ、イカ、等が入っててその中にまた野菜がたくさん🥦入り、これはこれでかなり食用を、そそりあっという間に食べ終わり終了しましたが何か帰る頃には一汗かき気分よく食べ終わりました❣️メニューの、中にはお刺身、うなぎの蒲焼、らーめんセット等数えきれない位のメニューでした♪親子関係で経営してる様な感じでした♪
名物であるおやじのヒレカツ丼はボリュームも味も満足できるものでした。たれも販売してるので家でも近いものに再現できると思います。日替わりでラーメンとセットのランチもありコスパが良いです。
昨日20年振りに姫ラーメンを食べました。ひれかつ丼がうまそうなので今日も食べに行きました。美味しかったです。
初めて伺いました。なかなかのヒットだった。おやじのかつ丼のコスパは良いですね。ラーメンとか他のも食べたいと思いました。
親父のひれかつっていう店名かと思ったら柿乃木というお店でした。親父のひれかつ丼をとても美味しかったです。自分には量が多かったかな量の少ない息子?と孫?のひれかつ丼もあるので自分にあった量で食べるといいと思います。次は姫ラーメン食べてみたいと思います。
名前 |
柿乃木 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0274-23-8512 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

クチコミ通りの余所者はアウェイ感満載なお店。常連さんを小上がりの奥にでもまとめてくれたら入りやすいお店なんでしょうけど、入って真正面の長テーブルに鎮座させてるもんだから、なんだかなぁ?って印象。看板メニューは確かに美味いんだけど、雰囲気云々でマイナスポイント…。地元の方々にはクルマで来て昼呑み出来て羨ましいお店なんだろうな…堂々と呑んでだし(笑)自爆ならともかく、他人を巻き込む事故起こさない事を祈りつつ…今のご時世、確認しないでアルコール提供はダメなんじゃね?