明治創業の温泉旅館で祝う特別な記念日。
宇奈月温泉 延対寺荘 Entaijisoの特徴
明治創業の老舗旅館で、与謝野晶子や川端康成も宿泊した歴史的な場所です。
お部屋には新しい畳が敷かれ、快適に過ごせる環境が整っています。
夕食では特に人気のカボチャプリンが美味しくて印象的です。
夕食のカボチャプリンがおいしかった。温泉も程よい温度で丁度よかった。部屋も広くて、景色・眺めも良く快適だった。特に窓から眺める渓谷が素晴らしかった。
浴衣はお部屋には無くて、エレベーター前にセットされています。地下1階の大浴場は湯船が大きくて良かったです。またシャンプーバーがあって3段の棚に沢山並んでいました。大浴場前には卓球台があって温泉卓球が出来るようです。でもお金がかかるみたいです。無料にすればもっと沢山の人がプレイして活気が出るのでは?と思いました。料理は色々と地元の物を使って工夫はしていますが、そんなに美味しいとは思いませんでした。
ツアーで泊まりました。広い和室で大浴場でゆったりと。夕食は美味しいけどボリュームが少し足りなかったかも、朝食はバイキング形式で色々選べて満足しました。
同伴者の誕生日祝いに利用させて頂き、部屋に花を用意してほしいと伝えたら花の他にバルーンやデコレーションまで飾って下さりとても良い記念日になりました。 勿論、お風呂や料理も大満足でした!
🎈宇奈月温泉 延対寺荘富山県宇奈月温泉にある延対寺層という老舗旅館で日帰り温泉が利用できると言う事で、富山空港からレンタカーを借り、目的地に設定。道中、数々の寄り道をしてしまいましたが、ようやく到着。時刻は15時30分。フロントで受付をする際に日帰り温泉は16時までだと。せっかく来たし、後ろも詰まっている事から問題なく利用。ハンドタオルをいただき、建物の一番奥に男湯がありました。ガラス張りになっている脱衣所は川ん挟んで竹藪ビュー。緑が映えてとてもいい感じ。大浴場と露天風呂があって、他の人がいない事もあり十分堪能しました。露天風呂はそこまで広くありませんが、川のすぐ上で景色良し、雰囲気良し。お湯は少しトロリとした滑りがあるもサラサラ寄りの温泉でした。館内に休憩所があったので、たぶん利用できるのですが、時間なくてスルー。他に見るべき物もなく、旅館を後にしました。川端康成や石原慎太郎氏が利用した由緒ある老舗旅館と言う割には少し新しさがありました。先日訪問した粟田温泉が老舗感抜群だった為に比べるも少し見劣りしますが、それでも日帰り温泉としては十分満足できました。—————————————————————宇奈月温泉 延対寺荘📍 〒938-0282 富山県黒部市宇奈月温泉53—————————————————————
お料理美味しかったです。お風呂もいいお湯でした。部屋にカメムシが沢山いるのが恐怖でした。カメムシのせいで窓が開けられないためなのか、部屋に案内された時入った瞬間、湿気なのかタバコのにおいのような、なんだか変な臭いがしました。主人もタバコを吸うので、部屋に入ってからは気にならなくなりましたが、私はタバコが嫌いなので、特に感じただけかも知れません。
お部屋は古いけど畳が新しく気持ちよく泊まれました。なんと言っても夕食がとても美味しく量も適量でした。お魚のお造り、天ぷらがとても美味しかった。温泉も適温でお肌がしっとりスベスベになりました(*^^*)
綺麗なホテルで食事も美味しく食べる事が出来ました。ホテルの方の対応もとても良かったです。
明治創業ということもあり歴史は古く、与謝野晶子や川端康成、カーター元大統領や昭和天皇も宿泊した老舗中の老舗旅館。施設が古いのは否めないが、館内の絨毯にはシミ一つなく、掃除が行き届いている印象。露天風呂付の大浴場が1箇所しか無いため、時間帯による男女入替制になっている。自分が宿泊した時は団体客の有無や予約のタイミングが良かったのか、カーター元大統領の宿泊した特別室(和室+洋室+応接室+茶室+檜風呂)に宿泊させて貰えてとても満足した。食事は宿泊人数によっては夕食がビュッフェではなく和定食となる場合もある。朝食は和洋のビュッフェ。いずれも老舗らしく丁寧な仕事ぶりの伺える料理で満足した。
名前 |
宇奈月温泉 延対寺荘 Entaijiso |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0765-62-1234 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

とても気持ちの良いお風呂に入れます。お料理も美味しく、朝食は品数はものすごい多いわけではないですが、美味しい料理が適度にあり調理の方がしっかり作られているなと思いました。