噂の行列!
そば処 紫葉庵の特徴
ららん藤岡に位置するお蕎麦屋さんで、行列必須です。
コシのある太めの手打ち蕎麦は、絶品の甘めのつゆと相性抜群です。
ボリューム満点の天ぷらセットは、食べ応えがありお得です。
麺は太め短めで、冷たくして食べるのに向いているようです。一人前が230gあり、お腹いっぱいになりました。天ぷらも美味しい。エビは大きくかぼちゃも美味しかったです。ボリュームのある割にリーズナブルと思いました。お店の方も丁寧な対応です。
ららん藤岡にあるお蕎麦屋さん。いつも混んでましたが、のぞいたらたまたま空いていたのでお蕎麦とうどんを注文。ボリュームは割と多め。うどんはコシがありツルツルして美味しい。蕎麦は香りなくコシだけという感じ。なのであまり好みではありませんでした。蕎麦湯も薄め。箸は割り箸です。ちなみに温かいお蕎麦はありません。
関東甲信越(+静岡)の高速道路上にあるPAやSAで休憩するたびに、必ずイートインのうどんやそばを食べてきました。今回は上信越道上り藤岡PA(ハイウエイオアシス)内の紫葉庵さん。ここは本当においしいおそばです。ここ数年間で訪問したそば屋さんの中でも最も記憶に残る良いお店となりました。おそば好きの方々におすすめします。ざるもりの手打ちそば一人前で税込770円、天ぷら付きは1,100円です。この味を求めておりました。感想ですが、配膳時間、蕎麦実と蕎麦殻の挽き具合と見た目(色)、風味、程よいこし食感、冷感、盛り量、出汁つゆの香り、薬味おろしわさび等々、全て満足できる最高のおそばです。とてもおいしいです。上信越道下りからは入れませんので、藤岡ICで一旦降りて下さい。営業時間は短く、11:00〜15:00のようです。お昼前後は混み合い、名前を書いて順番待ちとなりますが、すぐ呼ばれます。
同級生に群馬県で美味しいお蕎麦屋さん聞いて👂️♨️👂️行ってきました。道の駅ララン藤岡の紫葉庵🍴初めは道の駅でそんなに美味しいのか不安でしたがみごとに裏切られました😍😉😄歯応え有り喉ごしよくするすると食べられる最近では稀に見る美味しい蕎麦ですね✨出汁も鰹が効いたスッキリ出汁も美味しいです🍵🍲🐟リピート決定な蕎麦です😆🎵🎵#ララン藤岡#紫葉庵。
お昼時は行列必須のお蕎麦屋さん。道の駅にありますが、蕎麦粉は幻のそばと言われ、希少価値の高い北海道産のそば粉 ”牡丹”を使用して、自家製粉、手打ちとこだわりを持つお蕎麦屋さんです。シャキッと喉越しのいい蕎麦は、美味しかったです。
初めて伺いました。ららん藤岡に行く時に入ろうと思うものの時間が遅いのかいつもやっておりませんでした。日曜日のお昼の時間を狙い行きましたところ、待たずに入れました。冷たいお茶にしっかりしたおしぼり、マスク入れまで出していただき、しっかりした接客でした。蕎麦と天ぷらのセットを注文したところ、早めに料理が到着、しっかり天麩羅はあがってました。蕎麦はコシがあり、種類豊富で大きめな天麩羅、わさび、塩、おろし、刻みネギが綺麗に付いて完璧です。量も満足できます!その内蕎麦湯が出てきて、もはや文句の付けようがありません。メリューも税込価格のみで1100円で幸せな気持ちになり帰宅しました。
道の駅と侮るなかれ〜噂の行列が出来るお蕎麦屋さんです。お昼前から並ぶとは来てみないとわからない。思いがけず立ち寄れて良かったです。ランチはABCと3セットあり、けっこうなボリュームあります。美味しいんですよ。ぜひぜひチェックしてみてください。
噂によるとあの桑風庵で修行されてたとか?のお蕎麦屋さん天付き一人前1
道の駅だからと侮るなかれ(◍︎ ´꒳` ◍︎)bとても美味しぃお店です。天婦羅付き蕎麦が1100円に+600円で今から旬の舞茸天婦羅600円も頼んだょ!蕎麦の量も通常の大盛りくらぃはあるので、とてもボリューミーヾ(*´▽`*)ノ大満足です!
名前 |
そば処 紫葉庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0274-22-6658 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024年4月3日(火曜)、13時25分初来店。この時間だが、9割の客入り。人気店です。さらには満席に。店内、カウンター4席、4人用テーブル5卓、2人用テーブル1卓、ボックス席1卓。ランチAは終わり、B又はCも1食しかないとのこと。なので、舞茸丼付きのランチB(1,100円)を注文。蕎麦の量は普通でも230gあります。メニューは冷たい蕎麦のみで、蕎麦自体が温かい物に適していないと書いてあります。5分程で着丼!早っ!蕎麦はやや硬め、つけ汁はダシの風味がありなかなかに旨い。舞茸丼は舞茸の天ぷらが2つ入る。丼はまあまあかな。お新香が多い。しょっぱくない。蕎麦湯が甘くて旨い。⚠️会計は現金のみ。パーキングエリアにありながらも口コミが良い。ま、この量、味、価格なら納得か。