関テレ前でハロウィン体験!
関西テレビ放送(株)の特徴
関西テレビ本社のハチエモンがハロウィンバージョンで楽しめる!
扇町公園の横にあり、散歩ついでに訪れるのに最適です。
昼夜で変わる関西テレビの雰囲気は一度体験すべき魅力があります。
大阪のテレビ局として有名な関西テレビ本社。略して「カンテレ」です。本社入口には、公式キャラクターの「ハチエモン」が迎えてくれます。この「ハチエモン」は、日本で一番古いステーション・キャラクターかも、と言われていて今年2025年に30周年の記念すべき節目をむかえいます。30周年を記念して8/6〜18まで、高島屋大阪店7階催会場にて、「ハチエモン」の誕生日を記念したスペシャルイベント「ハチエモン BIRTHDAY PARTY \サンジュ~ベリ~マッチ!/ POP UP」が開催されるそうです!おめでとうございます!
ここの建物は昼夜、陽の傾きで雰囲気変わるんだよなー。自分的に好きな建物です。
テレビ局特有の活気と創造的な雰囲気に圧倒されました。スタジオ内では、撮影やリハーサルが進行中で、スタッフや出演者が一丸となって番組制作に取り組む姿が印象的でした。特に、最新技術を駆使したセットや照明の工夫が、視覚的な魅力を最大限に引き出していると感じました。また、局内を案内していただいた際、番組制作の裏側やスタッフの情熱に触れることができ、テレビがいかに多くの人々の努力で成り立っているかを実感しました。視聴者に楽しさや感動を届けるための努力と創意工夫が垣間見え、とても刺激を受けました。この訪問を通じて、メディアの力とその可能性について改めて考える機会を得られたことに感謝しています。
フジテレビ系列とは言うものの、関西としては、世間から嫌われているテレビ局であります。でも今はフジテレビなんかが、日本一世間からものすごく嫌われているテレビ局といっても良いと思います。フジ系列解消してもいいのでは!?建物内は立派ですよ。
扇町公園の横にあります。扇町スクエアやキッズプラザ大阪があり、イベントが行われていました。この時は関西おいも万博が開催されていました。
扇町公園に遊びに行った時に、立ち寄りました。公園側の入口から見ると、建物の中が薄暗いため、入りづらい印象を受けました。入ってみると、全然薄暗くなく、外が明るすぎたからそのような印象を持ったのかもしれません。番組紹介をする大画面スクリーンがあり、大迫力でした。ガチャガチャやゲーム機があり、キッザニアに入る前でも遊ぶことができそうです。道路側の入口付近に、番組の顔出しパネルがありました。
| 名前 |
関西テレビ放送(株) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6314-8888 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
関テレ前のハチエモンがハロウィン🎃バージョンになってました。可愛いかったです。