風情漂う木製橋、上信電鉄の絶景。
佐野橋の特徴
佐野のわたし駅から徒歩3分でアクセス抜群の人道橋です。
風情ある木造橋で、川の美しい風景が楽しめます。
自動車通行不可のため、散歩や自転車での利用が最適です。
欄干が低く、川を渡る上信電鉄を撮影できます。軽自動車以上の車両および、幅1.4mを超える車両の通行は禁止されています。
佐野のわたし駅から少し歩いた所にある烏川に掛かる木製の橋となります。橋からは上信電鉄の鉄橋を走る電車を眺める事が可能です。散歩している方も多いので自転車で通る時は歩行者に注意して渡りましょう。
高崎駅で乗り換えにかなり時間あったので初めて2駅だけ上信電鉄に乗りましたちょうど川の手前に駅があり、降りてすぐの所に歩行者専用の橋ですが意外に見ごたえあり、川もきれいで鉄道の鉄橋も写真撮りたくなる風景でした今度は冨岡製糸場とか上信電鉄で観光しようと思います。
観光用の橋でもなんでもなく近隣の方が徒歩、自転車、バイクで通行する橋です。木製で風情があり、川が綺麗、高崎の街や観音さまが遠く見渡せます。何より隣の橋を渡る上信電鉄を眺めるベストポイントです。
上信電鉄一本分30分のお散歩にちょうどお勧め。地元っぽいオジサンがパン屑を撒いてカラスや鯉みたいな大型魚が集まって来てました。(旅人の身として高崎市ルールは存じませんが・・富栄養とか烏害は大丈夫なのかしら)
2020/11/23流れ橋なんですね、しかも復旧間もないのかな、真新しさも感じられます。ここからの眺めは良いですねぇ。新幹線も上信電鉄も川も山も。
佐野のわたし駅から歩いてすぐの人道橋。2019年の台風で流されたようですが復活!もともと流れ橋として作られ橋脚だけ残るので復旧は早いらしい。木造の優しいフォルムと、そこから眺める烏川と山並みが素晴らしいです!
散歩で根小屋駅まで歩き、一駅電車に乗り佐野のわたし駅で下車して、また歩き佐野橋を渡って途中和菓子やに寄って帰宅しました。佐野橋は情緒あります橋です。
佐野のわたし駅から徒歩3分位にある人道橋。歩くとちょっと揺れる柔らかい構造の橋。隣には上信電鉄の鉄橋があります。遠くには高崎観音も見る事が出来ます。
名前 |
佐野橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

何回も台風で流された。木の橋です。万葉集や江戸の版画にも出て来る。佐野の船橋があった眺めのいいロケーション。