濃厚煮干しラーメンの究極へ。
煮干拉麺 小烏丸の特徴
濃厚な煮干しだしが際立つスープがクセになるラーメンです。
自家製の中太麺がスープと絶妙に絡むため、食べ応え満点です。
店主自ら選び抜いた限定メニューが、常に楽しみを提供しています。
限定の豚vs鶏 ブラック 最終形態を食べました。ラーメン自体が1500円、和え玉400円で総額1900円…ラーメンにしては高すぎるぞと思いながら注文しましたただ、これはこの値段の価値があります。うまい、とんこつでありパイタンでもあるこのスープは一体なんなんだ、ぱつっとして噛みごたえのある麺にスープがまとわりつくようで、めちゃくちゃうまい。スープまじでうまいです。ラーメンが食べたい時というより、これが食べたい時に食べたい。いつも提供して欲しい。おかわりしたかったくらいですが、スープのどろっと感と麺のボリューム感でお腹パンパンになりました。
濃厚な煮干しだしの濃い目なのに飽きないスープ、ボリューム満点の2種類の肉厚チャーシュー、麺も中太麺の自家製麺でスープと良く絡み合い美味しいラーメンでした。2年近くぶりに2度目の訪問。少し味や構成内容が変わった感じがします。味玉煮干し中華ラーメン(黒)を注文。麺が細くなった感じがします。濃い目の煮干しスープは変わりませんが固めのストレート麺が細くなり具材も別盛りではなく麺の上にのってます。内容も刻み玉ネギからスライス玉ねぎに海苔とほうれん草も少量のってます。固めのストレート細麺は小麦の風味が強く濃い目スープには合ってます。これはこれで美味しかったです。もともとこちらは期間限定のラーメンがその時期その時期で色々とあるので、メニューや構成内容の変化が多いのかもしれません。あとラーメンを頼んたお客さんに限り和え玉が追加できます。白と黒とがあり和え玉(黒)を注文。和え玉はスープが無く下に濃い目のかえしタレがありよく混ぜて食べます。まぜそばとはまた少し違い麺主体のタレと和えたそばって感じです。この濃い目のタレと和えたそばに専用の酢を垂らし食べると絶品です。
煮干し黒(並)麺\u003dストレート(パツン系)小麦の味感じられる。具\u003d薄く大判の豚チャーシュー2枚/長ネギ/メンマスープ\u003dストレート麺に合わせてか、甘みのある濃いめ。脂量は少なめ。煮干しの臭みはない。ストレート麺で、スープが絡まらないために濃いめにしているのかもしれませんが…私は、麺とスープを一緒に食せるようにスープの量を増やし薄くして欲しいかな?長ネギの輪切りが厚めだったのと乾燥している感じだったのも…50円値上げしても良いので、柚子や貝割れなどあったら嬉しいです。
会議でお世話になっていたこちらの会場でオープンされて以来、久しぶりにお伺いさせていただくことができました。メニューも煮干し系がしっかり提示されていたんですが、ここは限定をいただきました。煮干し濃縮しぼり!新潟燕三条でしっかりラーメンを食べる機会があったので、煮干し系について比べてしまいます。が、燕三条とは、また違った干し系です。こちらのスープに、燕三条の背脂が乗っかったらどうなるのかなと想像すると、ワクワクが止まらないです。感想としましてはこちらのスープは飲んでも飲んでも、飲み足らないスープです。塩分摂取が気になる年齢なんですけども、それが気にならなくなる位体に良いような気がして飲んでしまいます。麺はパッツンパッツン系で私の好み!刻み玉ねぎが本当に良いアクセントで、燕三条では、もうもう少し大きく刻んだものが入っていますが、どちらもおいしいと思います。比べるものでは無いですが、こちらのラーメンは本当に本当においしいです。ごめんなさい。
久しぶりに伺いました。普通の白にしました。前回麺が少なかった記憶があり、今回大盛りにしました。かなり多くなりました。替え玉をすすめておられましたが、前回は無かったかな。いずれにせよ替え玉か大盛りは必須だと思うが、味はあっさりでひたすら麺を食べてる感じ。950円たす大盛り150円でした。
日曜の昼時に伺いました。店内ほぼ満席ですが待ちはなし細麺で提供が早いおかげですかね写真は黒煮干しラーメン850円と白和え玉450円ラーメンは意外にこってりで油膜しっかりで食べごたえあり、煮干しスープも良きチャーシューは鶏一枚豚一枚普通に美味しいですが個人的には豚のほうが好きです和え玉はお好みでお酢が付いてきます後半クドくなってくるので味変にばっちりです和え玉はおすすめですが価格は強気だなと思います。ハマる人はハマるお店です。
高崎問屋町駅から徒歩5分写真は煮干味玉ラーメン(1000円)着丼と同時に煮干の強い香りがただよう!もちろん味も煮干しが全面に出ている!ちぢれ麺との相性も◯濃い煮干しスープが好きな方は行くべき!スープだけでなくチャーシューにもこだわりを感じる!
味玉チャーシュー煮干中華蕎麦を頂きました。スッキリ煮干し味。麺は縮れ麺?美味しいです。ただ、価格帯がやや高い。ティッシュ、お手拭きが無い。あと、音楽がうるさくて落ち着けない。
オススメの煮干し絞りと味玉をチョイス。中太麺ストーレート、硬めに茹で上がり、スープは煮干し味醤油です。普通に美味しいですが、商品に対して価格が高いと思います。(味玉が160円)個人的にはとても美味しくてお手頃の1流ラーメン店の「翔鶴」さんや「はた山」さん、「たまき」さんなどとどうしても比べてしまいます。でも。普通に美味しいです。
名前 |
煮干拉麺 小烏丸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

なかなか行けなかったお店へ初訪問(水木曜日休み)スープが非常に美味しく、細麺もスープに上手くからんでいて良かった今回ハ限定の豚と鶏次回は通常ラインナップを食したい。