トリュフ香る上品な鴨そば。
支那そば まるこうの特徴
オープンキッチンで、フレンチのような雰囲気が楽しめるラーメン店です。
鴨そばは弾力と旨味があり、一度食べてみる価値があります。
トリュフオイルを使った醤油ラーメンが絶品で、あっさり系が特徴です。
鴨そばがあると聞いて開店と同時に訪問!3組持ってたかな?入口で食券を買うスタイルです。事前にメニュー予習しててよかった〜初めて行かれる方はホムペに行って予め決めておくことをおすすめいたします。平日限定の担々麺とかなり悩んだものの、大好きな鴨がやっぱり気になって鴨そばに。店内は綺麗な感じで女性一人でも気にせず行けます。鴨そばにはトリュフオイルが付いてきます。まずは鴨そばそのままから。なんということでしょう。美味しい!!!!獣臭くなく、鴨本来の美味しさ!!最近お蕎麦屋さんの鴨に立て続けで裏切られていたので、感動!スープも鴨の香りがしっかりしてこれまた最高に優しい…さてさて、そろそろ大好きなトリュフオイルを!!レンゲに数滴トリュフオイルを入れたものを出されるので、そのまま鴨そばにドボン!!!…失敗したーーーー鴨の香りがトリュフにかき消されました…少しずつ入れればよかった…トリュフオイルも美味しいけど…鴨の優しい味のほうがよかった…皆様も少しずつからお試しくださいませ。必ずまた行こうと思います!ごちそうさまでした♪
初めて伺いました。結構評判の良いお店の様で並ぶのかと思いきや、お客さんが誰もいませんでした。あとから2人くらい来ましたかね。綺麗なお店です。券売機で食券を買う必要があります。 初めてなので良く分かりません。豚の白にしました。店員さんが厨房でそう言ってました。金額は1450円。ラーメンでこの価格は初めてかもしれません。あとライス大盛り200円。提供は早めです。豚が4枚小振りです。麺は多くありません。ただし美味いです!ご飯はたいしたことありません。ジャーに入ってなかった様な感じでした。1650円は少し高いかな。普通だったら替え玉しますが追加注文は出来ないかな。少し高級感がありました。
利用:平日アクセス:JR高崎駅より徒歩25-30分程度車だと10分程度11:00開店、駐車場あり。12:30訪問で待ちなし。店内に入って右手にある券売機で食券購入。広々とした印象で、オープンキッチンがビストロのお店みたいでした。待ち時間もカウンター超しに調理が見えて楽しい。鴨そば(塩) 1250八幡平ポークカレーミニ 350そばはお出汁が美味しく、旨みもあり、和風な感じ。さらに、レンゲに別添えのトリュフ油を加えると全くの別物に変わります。味変と香りの変化があって、飽きません。鴨チャーシューは柔らか。麺はパツパツかと思いきや、そこまでではなく、ツルッとすすりやすいタイプ。三つ葉もアクセントになり、個人的に好みのお味でした!その日は店員さんよりポークカレーがオススメとのことで、こちらも。ひき肉とスパイス、どこか欧風なカレーでコクが良いです。ペロリと食べれてしまうタイプなので、カレー好きだと通常のサイズでも良いかと。肉寿司なども扱われているようで、どんなものか気になります。美味しかったです。ごちそうさまでした!
鴨塩ラーメンとミニ鴨飯を食べました。上品であっさりですが、しっかりと出汁がきいた塩味のスープです。麺は細麺で、スープとの相性もとてもよいです。トリュフオイルを途中で入れることで、スープにパンチがきいて違った味わいになります。どちらもとても美味しく、2度楽しめます。スモークされた鴨チャーシューもとても美味しいです。素材や商品や作りにこだわりを感じるお店でした。
こちらの系列の焼肉屋さんや焼き鳥屋さんに行っているのでその流れで行ってみました。こちらはロードサイドにあるので車での訪問推奨です。店前に駐車場があるので停めやすいです。今回はネットで見てお目当ての鴨そば(塩)白トリュフオイル付き(1150円)と鴨炒飯(550円)と焼き餃子(440円)を注文しました。まず味変用の白トリュフオイルが到着。着いた瞬間にトリュフオイルの香りが強くただよいます。そして鴨そばが到着。麺は細めで少し固めなので食べてるうちにちょうどいい感じになります。途中で白トリュフオイルを入れると全く別のラーメンに変わります。中々美味しかったです。
支那そばまるこうさんに昼食べに行ってきました。入店した途端に少し引きました。カウンター席でしたがラーメン屋さんには絶対に思えない造りです。とても綺麗で初めて行った方は驚くと思います。味は黒支那そばと白支那そば(他にも沢山種類があります。)がありましたが私は白支那そばを食べました。一緒に行った仲間は黒支那そばを食しましたのでしスープをもらいましたが私的には黒支那そばの方が味付けは好みでした。白支那そばは少し薄味でしたのでテーブルの胡椒を使用し、味変して食べました。ラーメン屋の麺の太さは細麺です。(他は食べて無いので不明です)とても美味しく戴きました。
内装はラーメン店とは思えないオープンキッチンで、調理も職人と言うかシェフと呼んだ方がイイ雰囲気のお店です。食べられるラーメンも「志那そば」と呼び、オリーブオイルや鴨肉を使ったモノなどおしゃれな内容です。味はもちろん美味しいですが、お値段は少々お高めです。
支那そば白醤油を頂きました。甘口スープ。至って普通のラーメン。もう一つ何か特徴有ればなぁって思います。店内はキレイです。コロナ対策もしっかりできてる。
お店に入った時点で、他のラーメン店と一線を画してます。まず、店内がとてもお洒落で、高級感を醸し出しています。店員さんも丁寧に接客してくれます。肝心の食事は、量の割には値段が高い気がしますが、その分いい食材を使ってるのかもしれません。鴨のチャーシューは口に入れた瞬間に、口の中で甘さが広がりますし、麺もスープも美味しいです。ぜひ食べていただきたいですね😋
名前 |
支那そば まるこう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-388-1233 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

日曜日13時過ぎに伺いました。店内には4組ほど待っている方がおり、ウェイティングボードを書くこと20分ほどで着席することができました。鴨そばは燻製の香りが強く、お肉もしっとり美味しい。一方でラーメン一杯の価格はそれなりに高いので、リピートできるかと言われると難しいなと思いました。