独創的な遊具で自由に遊ぼう!
観音山公園 ケルナー広場の特徴
他にはない独特な滑り台や足場が楽しめる遊具が魅力的です。
散策や遊ぶ場所がたくさんあり、子供達が自由に遊べる環境です。
近くに登利平があり、お弁当を持参してのんびり過ごせます。
熊本からです。主人の単身赴任で、今回初群馬です。主人の勤務中に子供も連れてきました。オリジナルの遊具があり、子供も大喜びでした。初訪問の翌日から主人も休みで3人で訪問しましたが、少しお兄ちゃんが一緒に遊んでくれて、息子も凄く楽しんでいました。一緒に遊んでくれたお兄ちゃん、息子と同じ名前だったらしく、偶然からですが、仲良くしてくれたデカゆうと君ありがとう😊また、時々群馬に遊びに来たら、週末に会えたら遊んで下さいね🎈
考える遊具と名打つだけあって他とはひと味違う遊具があって楽しいです。流しそうめんのように水を流す遊具はかなり貴重で子どもはどハマりしてました。また自分でこぐメリーゴーランドは子どもたちが自然と集まるので子どもに国境はないなーと感じさせます。素晴らしい遊具が揃ってますが、少し木の劣化を感じます。そんなに広くないから小学校低学年ぐらいまでかなー。
ハシゴではなく、足場やロープで登る、独特な滑り台があります。チャレンジできると楽しいですが、少し怖い子もいるようです。親は手伝っては行けない、という看板がありました。滑り台もなかなか速く滑るため、スリル満点です。駐車場やトイレもしっかりありました。
日本の公園ではなかなか見ないような不思議な作りの珍しい遊具がたくさんあります!わざと階段を斜めに作っていたり、ゆらゆら揺れるような作りになっていたり…ちょっと危なっかしい作りの遊具が多いですが、この構造が子供の冒険心をくすぐり、危険回避能力や身体能力を向上させるそうです。遊んでいるのを見ていて「落っこちちゃわないかな…」と、ハラハラしてつい助けに行きたくなりますが公園内の看板に「親へのおねがい 子供が遊ぶ時に手助けをしないでください」と書いてあってハッとしました。ケガをさせずに遊ぶことも大切ですが、子供の挑戦する機会を奪ってしまっていたのかもしれないな、という気付きになりました。″危なっかしい作り″にはなっていますが、実際のところ安全面では大変考慮されています。地面は芝生かクッション性のあるフカフカの砂利で、遊びに行った日もスタッフの方が砂利を運んで地面を慣らしてくださっていました。シーソーのような遊具も多いですが、指が挟まれてしまうような危険性のある箇所は木材で上手に囲われています。この日は土曜日でしたが、全体的に遊具が幼児向けのサイジングなせいか小学校中学年以上っぽいお子さんは見かけませんでした。いつもは1時間強で子供が公園に飽きてしまうことが多かったですが、この日は2時間みっちり遊んで親の方から「そろそろ帰ろうか」と、声掛けをしたほどです。帰りの車で「明日も来ようね」とせがまれた程度には楽しく遊んでくれたようです。パパ・ママ・子供2人で訪れましたが、みんなで埃まみれになりながらたくさん笑って遊べました。特に滑り台がなかなかスリリングで10回以上一緒に滑りました遊びに来たのは冬ですが、広場もあるので過ごしやすい季節になったらレジャーシートとお弁当を持ってまた遊びに来たいなぁ〜!
遊具はいかにも子供用というのでなく、芸術作品のようです。大人も楽しいです。小学生向けの遊具は体を思い切り使えるよう工夫されています。未就学児用遊具は乳幼児の背の高さや手足の長さに合った作りになっています。未就学児用広場のトイレを使ったら、大人用トイレに子供用便座がついており、子供用トイレも2つ設置されていました。親子で過ごしやすい配慮があると思いました。
4歳と1.5歳を連れていきました、結論で言えばまだ早すぎたなと言う感じ。怖くて登れない!などと言ってましたが、次回連れて行くときにできるようになれば子供には達成感が得られ、大人には子供の成長を感じられるんじゃないかなあと。危ない所で遊ぶ感じがわんぱくな子供にはたまらないでしょう。親子共とても楽しかったです。
不思議な遊具が、沢山あり小学1、2年迄なら楽しめます。駐車場は公園脇と少し上の2箇所があります。上は大体空いています。子どもが少し大きいなら、同じ観音山のファミリーパークの方がBBQもでき、遊具もあり良いかと思います。
子供あそびに最高☆登利平が近くにあるので、お弁当も楽ちん♥
いわゆる「普通の公園」にはない遊具がたくさんあり、頭と身体 両方を使って遊ぶような広場にです。園内も広く、親子連れだけだなく、散歩などを楽しむ大人もたくさんいました。
名前 |
観音山公園 ケルナー広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-386-9005 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

クリエイティブで珍しいデザインの子供向け遊具や備品を備えた非常に興味深い遊び場。子供だけでなく大人も遊びたくなるでしょう。